教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕はいま小5なんですけど、小1の時の先生が、二年になるとき定年退職したんですけど、なぜ、60歳になると定年退職になるんで…

僕はいま小5なんですけど、小1の時の先生が、二年になるとき定年退職したんですけど、なぜ、60歳になると定年退職になるんですか?

56閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法律で決められているものは仕方ありません。 現在は65歳まで働けますよ。

    ID非表示さん

  • きちんと調べてないので、ご自分で調べるときの参考にしてね。 公務員法という法律で定年が決められているからです。 民間の会社ならば、社則にきちんと書かれて決められてます。 最近は、定年を65歳にしようとか、定年後に「ちょっと仕事が変わって、給料も安くなっていいならばまだ任せたい仕事があるよ」なんて言われる人、また、そういうことを言う会社もあります。 漫画「サザエさん」の波平さんは55歳の設定です。昭和の高度成長期の55歳はああいうイメージだったのだよね。 現在はその時期よりも平均寿命が延びていて、同じ歳でももう少し若く見えるかもしれません。 また、労働力確保という観点でも、まだまだ仕事をしてもらいたい、という意見もある。 そのような事情により、定年の年齢を遅らせようという動きがあります。 私の仕事も、定年が65歳に(数年掛けて)延ばそうとしているところです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる