教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

群馬県内のバス会社に就職を考えていますが、あまり良い噂を聞きません、 労働時間が過酷だと聞きますが、バス会社ってブラッ…

群馬県内のバス会社に就職を考えていますが、あまり良い噂を聞きません、 労働時間が過酷だと聞きますが、バス会社ってブラック企業なんでしょうか? 群馬県以外のバス会社はどうでしょうか?

3,395閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    バス会社ってブラック企業なんでしょうか?=はい。その通り。群馬県内ですと東武鉄道(バス事業本部)時代は、ブラック所かこの業界の頂点に立つ位の給料・福利厚生面・何と言っても労組が強い関係で運転士様さまな時代でした。 年収1000万円プレーヤーがゴロゴロと居たモンです。が、今期この時代はその労組が派手にやらかした結果東武鉄道バス事業本部(以下東武バス)が北関東から手を引く事に、結果路線バスが走っていた地域(館林市)などの赤字路線から撤退し路線空白地域を生み出してしまう結果になった。本数を減らし維持出来る。また、東武バス時代に大型車両を使用していました。がこれらを中型・小型車両に置換え市町村からの補助金で補える地域等は今流行りの自治体代替えバス・コミュニティーバスに運行が引き継がれているのが現状です。 東武バスは東武時代からの運賃収受が良き路線・上記の自治体代替えバス・コミュニティーバス等の運行は、東武グループの駅構内専用タクシー&貸切専属会社等に路線移管して運行継続。東武バスは北関東から撤退。東京・千葉・埼玉・栃木の日光と4社に分社し、群馬県内ですと朝日○動車、桐生朝日自動○、国際十○交通、関越○通などです。タクシー会社に移管した事により東武時代の給料年収より極悪に悪くなったのは言うまでもありません。 組合が強かった東武時代は観光バスに乗務するガイドさんたち夜の10時(22時)を超える勤務は絶対にやらせてはいけないと言う組合の文面を見た事があります。それが子会社の従業員、朝日自動○・国際十○・関越交○等のガイドさんは東武バスのガイドさん見たく会社に守られていませんでした。車庫に午前様になろうが勤務していました。労働時間等を見ても運転士等も上記の様に過酷なのは言うまでもありません。この系列(東武系列・朝日バスグループ)はタクシーウテの基本給\137000です。シフト等は朝5時台に出勤し退勤は20時~21時台なんて言うのはザラです。 こう言う勤務ですと4時間休憩(ハンドルを握らない時間は無給と言っても過言ではありません。)友人が居た時は、病気で入院・過労死・バス運行中に意識がなくなった人・吐血して運行中に救急車で運ばれちゃう人・バスを駅ターミナル等に乗り捨て家に帰っちゃう人。新人さんで最短0.5日で居なくなった人。などです。他に群馬の日○中央とかも似たり寄ったりです。長距離高速路線等に興味がある御方でしたらこちらの方が良いんじゃないでしょうか。群馬県以外のバス会社でもまともな会社はそう無いでしょう。何処も出入りが激しいので。何処も良くないし東武系列で25年勤続退職金ほぼありません。自分等で貯えれるなら良いかもしれませんが・・・・

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

バス会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる