教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

飲食店の店長です。 先月後半にあるアルバイト(以後Aと表記します)が、めでたく正社員として別の会社へ内定しました。…

飲食店の店長です。 先月後半にあるアルバイト(以後Aと表記します)が、めでたく正社員として別の会社へ内定しました。 さっそくAからは「5月から働くので退職したい」と申し出がありましたが、人員不足という事情もあり 「契約上5月まで働いてもらわないと困る。隔週で一日でもいいので勤務してくれ」 ということで5月まで在籍してもらうことになりました。 そして5月。勤務日の三日前にAから 「会社の接待の仕事でゴルフにいかないといけなくなりました。取引先のメーカーをまじえた場で、僕が顔を売る機会を社長が直々に設けてくれたので、断れませんでした。今からシフチェンを探します。ご迷惑をおかけしてすみません」 とメールがありました。当然、人員不足なので前日になってもAはシフチェンを見つけられません。 仕方がないので私は 「見つからなかったなら仕方ないから、それは社会人として自分の責任でシフト通りちゃんとうちに出勤してね」 と言い渡しましたが、Aが「なんとか助けてくれませんか?」と粘ってくるので、思わず「仕事なめんな! こっちは遊びでやってんじゃねえんだよ!」と怒鳴りつけてしまいました。 私は間違ってますかね?

続きを読む

190閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    契約は契約だし、出勤日の約束は約束なんだけど、もう退職する人にそこまで頼るのも、何だかなぁという感じです。 確かに人手不足の時は、猫の手でも投入しなきゃならんのですが、Aにしてみれば、自分の未来のほうが大切。心は完全に店から離れてますよ。それまで週1日でも協力したのが奇跡。 「どちらが悪いか?」でいうと、Aが悪いんでしょうが、「まぁ普通はそうなるだろうなぁ」と予測できる案件です。 私なら「出れてくれた何日だけでもみっけもの」と、気持ちを整理します。

  • 間違ってはないっすね、でも向こうも、正社員になってすぐに顔売るチャンスも出来た!でもバイトでも世話になったし、事情を話せば解ってくれる、と勝手ながら推測すると、オレがAさんなら、もっと早い時に関係切りますがね♪そうゆうのは社会人として最低なんでしょうけど。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる