教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの面接後の辞退について。 先日、新聞の求人欄に載っていたパート募集の面接に行きました。 パート募集と書いて…

バイトの面接後の辞退について。 先日、新聞の求人欄に載っていたパート募集の面接に行きました。 パート募集と書いてあったのですが、 お店的にはパート=パート社員という事らしく、社員という肩書きが付く、責任感もアルバイトより重いと言われました。私は普通のパート、アルバイトとして働きたいと思って応募したのですが。。 それと業務内容も事前に自分で調べてきたのですが、全然内容が違い話を聞いていて微妙な気分になりました。 また面接で、なぜか前職の給料額など普通聞いてこないような内容を聞かれさらに微妙な気分に…。 面接が終わり、採否は遅くても一週間後にはしますので。と言われ終わりました。 終わって、時間が経つにつれここでは働きたくないな…と不安や迷いの気持ちが出てきました。 そして面接から3日経ち、やはり辞退しようと決めて電話をかけようと携帯を見たら、数分前に面接したお店から不在が入ってました。留守番電話設定してますが特に何も入っていませんでした。 これは採用の連絡…?それとも不採用…? 採用であるならどう話を切りだせば…と考え迷っているうちに今の時間になってしまいました。。 情けないです。 明日の朝1に頑張って電話をかけてみようと思うのですが、相手が電話に出て 「採用したいのですが~」と先に言われたら何かよけい言い出しにくいなぁと思うのですが、何と言えば簡潔に伝えられ電話を終えれるでしょうか…

続きを読む

1,764閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    バイトの面接で即採用されましたが辞退した経験があります。 採用の電話がお店側から再度かかってくるまでにこちらから電話をしたほうがいいと思います。面接に行って初めて知ることもあるので辞退は仕方のないことだと思います。 丁寧に「自分には合わなかった」「面接のお時間を割いていただいて身勝手で申し訳ないが辞退したい」といった旨を言えば大丈夫だと思います。出来るだけ早くに電話をしたほうがいいかもしれません。緊張するかもしれませんが言ってしまえば楽になれますよ。頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

  • 自分から電話かけて 名前いって申し訳ありません。今回は辞退させていただきたくお電話しました。 って先に言ったもん勝ちかと。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる