教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

柔道整復師の就職先について。 (市町村保健センター) 私は来年3月に柔道整復師国家試験を受ける予定の専門学生です…

柔道整復師の就職先について。 (市町村保健センター) 私は来年3月に柔道整復師国家試験を受ける予定の専門学生です。 (スポーツトレーナー科も受講しています。) それにあたって就活を考える時期になったのですが、整骨院で働くのを躊躇っています。 私は2年ほど整骨院でバイトをしていました。主に受付業務を行っていたのですが、やはり保険請求の仕方に疑問を持ちました。グレーゾーンで整骨院をしている多いとは知っていたのですが、目の当たりにするとこの仕事をしていていいのかなと思います。 もちろん、きちんとされている整骨院もあると思います。ですが、就活中にその見極めができるかも不安です。 保険請求に関しても厳しくなると言うことを聞いて整骨院は大丈夫なのかとも思います。 そこで、調べていて目に止まったのが、「市町村保健センター」への就職です。 ここへの就職は、どのようにすれば良いのでしょうか? 保健センターなので、保健師や公務員の資格も必要となるのでしょうか? また、他にはどのような就職先があるか教えていただけるとありがたいです。 私は女ですので将来結婚し、産休も必要になるかもしれません。 ですが、奨学金を借りているのでどうにか自分で働いて返したいので 安定したところで働きたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 知っている方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

5,092閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私は柔道整復学科現2年生で社会人です。 まぁ、頭が悪い人達はホッときましょう(笑) 私は以前市役所で働いていた経歴があります。 大体保健センターは、市役所と同じ敷地内にあったりしませんか?? 市町村保健センターの職員も市町村の職員なので、市町村の採用試験を受ける必要があります。 公務員試験というやつです。 公務員は免許など特にありませんから、採用試験に合格すれば晴れて公務員ですし、クビになれば公務員ではなくなる、そういう仕組みです。 ※私がクビになったわけじゃ無いですよ(笑) 臨時職員で募集がかかることもありますが、学費を返したいとなれば、心もとないですよね。 正職員の方が勿論いいです。 ただし問題は保健師の資格が無ければ、採用されないだろうと、私の意見としては思います。 保健師とは、看護師資格を取得した上で、保健師学校に1年通い、保健師の国家試験に合格する必要があります(看護師と保健師の受験資格を同時に取れる四大もあります。) ですから、整骨院が怖ければ、機能訓練指導員として介護施設で働くのもいいと思いますし、折角の柔道整復師の資格を生かして欲しいと思います。 整形外科もお勧めですね(^ω^) 役所で柔道整復師を生かす部署はさすがに見当たりませんが(笑) 柔道整復師をバカにされて、がっかりしないで下さいね(^ω^) たくさん勉強した日々を思い出してください。 お互い頑張りましょう(^ω^) 追記:療養費の請求が厳しくなると世間では言われていますが、厳しくなるのではなく今まで緩かっただけです。 それが正常に戻ろうとしているだけなので、厳しくなるという見解は恐らく少し間違っています。 私も開業を目指しますが、外傷での療養費請求以外に、自由診療で骨盤調整や脊椎の歪みの調整、リラクゼーションを行って行きたいと思っているので、そっちの方の勉強もして行こうと考えています(^ω^)

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

柔道整復師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スポーツトレーナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる