教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員試験の年齢制限についてです。高卒年齢制限はだいたい20才までですが、僕は1月生まれの遅生まれで今19才で学年でいう…

公務員試験の年齢制限についてです。高卒年齢制限はだいたい20才までですが、僕は1月生まれの遅生まれで今19才で学年でいうと大学2年生の年です。 来年専門学生になって公務員を目指そうと思っているのですが、これは年齢制限にひっかからないんでしょうか?? 回答よろしくお願いします

続きを読む

1,046閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国家公務員高卒程度試験ですと、試験資格は高校3年在学中、卒業後2年以内となっています。遅生まれ早生まれは関係ありません。4/1の採用日時点での年齢で決まるからです。ですから大学2年の年の高卒程度試験採用試験には受験資格があります。 地方公務員の場合はほぼ国家公務員に準じます。自治体によっては23歳とか27歳程度にも高卒程度試験の受験資格を与えているところがありますが、これは例外的です。 したがってあなたの場合高卒程度試験を受験可能なのは今年が最後ということになります。試験まであと5ヶ月程度ですね。準備されていますか? 大学を卒業する年に受験されるのならもう大卒程度しか受験できません。半分程度は独学で、残りは予備校に通いながら公務員試験の対策をしているようです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる