教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門学校で医療事務科って1年制の所が多い気がするんですけど、そこで疑問なんです。

専門学校で医療事務科って1年制の所が多い気がするんですけど、そこで疑問なんです。1年制と言うことは覚えることも勉強することも それ程多くなくあまり難しくないのかな? と言うことと、 1年だけで資格を取りまくって、一年だけで勉強内容を頭に詰め込んで大変なのかな? と言うことです。 それだけは調べても、まったく分かりませんでした。 医療事務は雑務で賃金が低いことや、若者が目指す職業ではないなどの意見は頂きましたが、、。 医療事務ってそんなにダメな仕事ですか?(;_;)分からなくなってきました。

補足

一言に経験の世界と言われても、、でもそれじゃあ事務の経験が無いものは最初から求人も来ないし雇ってももらえないと言うことでしょうか?

続きを読む

5,701閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ワタシの個人的意見ですみません。長文です。 最近の医療事務の仕事はパソコン入力が主のため、医療事務の知識がなくても仕事ができると言われています。 事実、大抵の通信講座は3ヵ月の受講期間で資格取得を目指しています。 専門学校生も就職が決まれば、事前研修みたいな感じで在学中に働きに出るので、1年や2年みっちり勉強するものではないと思います。 でも実際は、知識がないと対応できないことがあったり、3ヵ月講座の修了生でも現場で使えないと声も聞きます。 医療事務系の専門学校には、独学や講座にはない決定的な魅力があります。 それは「大きい病院に正社員で入れること」です。 大きい病院はほとんど派遣社員(3ヵ月講座の修了生)を採用しているようですが、毎年1人~10人くらい正社員を採用しています。 その求人票のほどんどは専門学校に回ります。 なので、勉強自体はそれほど難しくもありませんが、専門学校に通うことは意味があります。 また専門学校は病院実習もあります。 1年制のコースでは、これがなかったり、慌しかったりするようです。 また、1年制のコースは求人の対象外になる病院もあるようなので、2年制でもそれなりの意味はあるようです。 事前にいくつかの専門学校のカリキュラムや求人状況を比較検討するのが良いと思います。 というわけで、大きい病院の正社員にこだわるなら専門学校を進めますし、派遣で良いなら3ヵ月講座で十分です。 >医療事務は雑務で賃金が低いことや、若者が目指す職業ではないなどの意見は頂きましたが、、。 派遣社員は賃金は低いです。 仕事自体はやりがいもあるけど、楽な仕事ではないので、若者の方が採用されやすいと思います。

  • そもそも資格がいらない仕事なので学校に行く必要すらないのです。 なので1年でも長いくらいです。 資格をとりまくっても必要なものでなきゃちょっとした飾りにしかなりません。 ハローワークなどでも講座ありますよ。 ちなみに比較的簡単に資格も取れるぶんたくさん持っている人はいるのでなかなか仕事に着くのは大変です。 資格よりも経験の世界です。 補足みました。 一言ではなくいろいろ言ったつもりですが、、 その通りです。 不景気で病院も経費削減をしているのでバイトや契約社員、派遣に任せているところもたくさんあります。 そもそも正社員の医療事務の求人はかなり少ないですよ。(正社員きぼですよね? なので1人の枠に対してたくさーんの人が応募します。 経験者なら研修費があまりかからないので優先的にとられます。 未経験で、それでもやりたいならば人気のないバイトから始めて経験値つけたり、大卒新卒就活とかなら大卒者希望の病院もあるので可能性はありますよ! あとは資格はいらない仕事だけど学校いけば学校にきた求人から選べば採用率はあがるかと思います。 そこの学生がほしくて求人おくってるので♩ いろいろ悩むと思いますががんばってください☆ ちなみに他の質問もみましたが、国家資格で求人山ほどある歯科衛生士の方が興味があるならお勧めですよー!笑 新卒で1人にたいして10以上の働き先がありますし、新卒で手取り22万くらいもらえます。 近年では年取ってからも働いている人たくさんいますしね!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる