教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの紹介で面接をかけもちする場合について

ハローワークの紹介で面接をかけもちする場合について今ハローワークの紹介で、1件の面接を3日後に予定してます。でもその間にもっと希望の条件にかなう求人を見つけました。先に予定されているほうはバイトという感じでもし、シフト等が条件に合えば即日いつから来て貰えるかと聞かれそうなところです。 後の求人は書類審査から面接という手続きで、条件面からライバルも多そうで受かるかどうかもわかりませんし、結果がもらえるまでも先に受ける面接よりだいぶ遅そうです。 でも応募したいのでハローワークに紹介をお願いしようと思うのですが、この場合どうするのが一番いいのかわからないので教えてください。 1.先の面接をお願いした求人をお断りして、後の求人のみにして応募する 2.どちらも面接して先の求人に受かればそのまま勤めてみて、後者の求人の件もすすめておく ハローワークからは2件申し込むことはできるが、もし先に受かったのを持ったまま2件目の返事がもらえるまでまつことはできないと言われました。でも2件目に受かるかどうかもわからないのに1件目の面接の機会を逃すのも嫌なんですが、この場合どうするのがいいんでしょうか? 後からいい求人を見つけてもやはりかけもちせずに1件ずつ受けるのがハローワークでの求職手続きでしょうか?

続きを読む

5,641閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >1件ずつ受けるのがハローワークでの求職手続きでしょうか? ハローワークによっては、「志望基準の優劣がハッキリしているなら、掛け持ち応募はしないでください」と明言してくる場合もあって、まあ地域性や個々の職員のセンスの問題でも展開は違ってきますが、本質的に最初に相談した職員の見解を絶対視するしかない領域です。 というのも、別の職員からは耳に心地よい言質をとれたとしても、肝心の求人側との折り合いがつかない場合の結末は同じでしかないし、その際に職員側から求人側に働きかけて解決できる可能性が薄いことも共通するからには、最終的に「掛け持ちはそれ自体がギャンブルとなる」セオリーに変わりはなくなるわけです。 ギャンブルということでは、ハローワークからキツく制止された場合以外は敢行するのも一手ですが、結果はすべて自分自身が受け入れられなければギャンブルに出る意味がなく、そういう自己責任性を受け入れられる自信がなければ、初めから掛け持ちというギャンブルを避けるまでなのです、考え方の原点からすれば。 そこに質問者さんの「1件目の機会を逃すのは嫌」という感情が左右してくるわけですが、「嫌」であるがためにギャンブルの選択とする場合、それは「虎穴に入らずんば虎児を得ず」並みのリスクが「虎穴」に相当するわけですから、自分自身でリスクをとれる自信がなくても、「誰も責任をとってくれない」道を歩みつつある状況を忘れてはならないです。 そのうえで方針確定となさってください。ハローワークは責任のとりようがないから、無難な安全策において「掛け持ちはNG」と打ち出すことが多いんです。 それには求人側の迷惑を最重視している経緯の場合も往々ですが、求職者サイドの考え方に立つうえでも、「二兎を得る者一兎も得ず」の最悪の展開を回避するうえでは、初めから掛け持ちをしなけりゃいいとの結論がひねり出せるまでですので…

    なるほど:1

  • どうするのがいいのかを聞かれても決めるのはご自身です。 ハローワークでは1社に限らず複数相談に乗ってくれます。 1.お断りをするのならハローワークを通さずに、ご自身で会社に連絡を入れます。 2.それでもし後者が採用できたら先に合格が決まって働きだしている会社を辞めるということでしょうか。それはあまりにも無責任だと感じますね。 日にちをずらして何社か面接に行ったことはあります。どちらが合格するか不安ですが、もう運を天に任せるというか、なるようにしかならないというか神だのみと思うしかないですね。あとはどちらも採用されずに終わるかです。 もしくはどちらか本当に採用してほしい求人1件に絞るかです。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる