教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職について教えてください。

退職について教えてください。10日が締め日なので、 やはり10日付けで退職するのが普通でしょうか? あと、一ヶ月前までに申し出をしないといけないようなので、12月10日に言おうかと思ったのですが、 12月15日くらいにボーナスが出るのですが辞めると言ったら減らされてしまいますよね? 退職届を提出しても受け取ってもらえない場合はありますか? 周りの話を聞いたらすんなり辞めれているのですが、 私は中小企業で、私一人でやっている仕事なので、簡単に辞めることができるかどうか。。 よく知っている方がいらっしゃいましたら回答をお願いしたく思います。

続きを読む

1,172閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    他の質問も見ましたが あなたは甘い プロ意識はないのかな 責任感はないのかな お金の事ばかり言っていて、私が社長なら今すぐやめろって言いたいですね 未経験の新入社員を会社が雇うということはどういうことか分かりますか? 「使えない奴に投資」しているんですよ? そこに40くらいの残業でぴーぴー言っているようでは・・・ 「もうすぐ結婚だし、パートや派遣でいいやん」って思ってるのが見え見えのように感じます そんなのは、会社としてもいらないんですよ 残業が入って予定が壊れた? 休日出勤してほしいと言われて予定が壊れた? そんなことでグダグダ言う女性がいるから女性蔑視されるんですよ あなたが男だったら「あほか?」って言われますよ? あなたの未来の旦那が同じ事を言ったら あなたの未来の旦那は首になって家族は生活できなくなるでしょう 新入社員のうちは、無理をして当たり前ですよ そして、無理が無理でなくなった時に、 初めて「会社から見て使える人間」になってるんです そうなって初めて、賃金などに苦情を言える立場になるのではないですか? 働けていないのに、給与をもらえるのは、会社が投資しているからですよ? ボーナスだけもらって辞めたいのであれば 社会人として、作業の引継ぎも視野に入れなければならないですから、 作業マニュアルなどを作っておいたり、いろいろな事前準備も必要でしょう ボーナスが振り込まれてすぐに退職願いを出すことも 相当勇気のいることだと思いますが、 可能な限り他の社員への影響も考えて、内密に出し、 引継ぎも考えて1月末で退職という形をお願いするのが筋でしょう 会社が、そんなに居てくれなくてもいいと言うのであれば それはラッキーなことです あとは、勇気を出したついでに、有給も消化させてもらったらいいと思いますよ 図々しい願い出のついでです。 楽してお金をもらいたかったら もっと勉強して公務員にでもなることですね 自分の向上もなくお金お金の人はパートであっても派遣であっても 周りが迷惑ですよ あと、ご存知ないみたいなので言っておきますが 転職しても、前の会社への調査は入ると考えて間違えないです 受けた会社の人事が、辞めた会社の人事に「どんな人でしたか?」と質問します 「仕事できませんでしたよ。ボーナスだけ受け取ってやめました。」と言われるか 「よくがんばってくれました。ちゃんとした人です」と言われるか それもあなた次第でしょう。 そのためにも最後まできちんとすることをオススメしておきます。 追記2 んー spdpb393さんは困ったちゃんですね 絶対出世できない男性だと私は思いますね~ いい加減なことを断定口調で言う人ほど人に信用されませんから 上司からの信頼も部下からの信頼もないでしょうね(部下がいればですが) 世間知らずもいい加減にしないと・・・ 私の父は会社を経営しているので、私は結構現実に詳しいですよ~ 調査も実際に入りますし、法律違反でもなんでもないです 普通に派遣登録などの段階で問い合わせが来ますよ 会社が社員を幸せにするためにとか・・・ 何故そんな良く分からないことが出てくるのやら いつまでも受身で「幸せにしてよ~」って考えでおられたらいいんじゃないですか? そんなんで出世している人が居たら楽で仕方ないですね~ 誰でも出世できちゃいますね~ ああ 甘い甘い だいたいこの話で、労働基準法違反がありますか? この人は仕事より私生活を大切にしたいから辞めたいだけですよね 一家の主であれば、私生活の予定が潰れても 家族の生活のために働いているのは現実ですし それは社会の常識ですよ 皆が私生活を優先できるなら、会社が成り立たないでしょう 会社の営利がないと、給料も出ないのですからね

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 会社は公器です。 そもそも社会があっての、会社ですから 社会に貢献し、社員を幸せにするために会社は存在していると言えます。 単なる金儲けのためにあるのではありません。 人を雇うということも、そのような観点で考えなければいけません。 しかし、そのことを理解しておらず、 社会的責任感(コンプライアンス)の低い、 経営者どころか人として失格している人が多いのが現実です。 社員は会社の規定を守らなければいけません。 それと同じく、 会社は社会のルールを守らなければいけません。 会社の規定を守らない社員がクビになって当然なのとおなじく、 労基法を守らない会社は、存在する価値はありません。 退職届けは、法的には二週間前までに出せば良いことになっています。 会社の規定で1ヶ月としていた場合、 その規定は法律違反なので無効となります。 退職届は「届け」であり、申請ではありません。 そもそも承認が必要なものでは無いので、「受理しない」なんてことは、できません。 退職を理由に賞与の金額を減額することは、法律違反です。 もっとも、労基法を無視する似非経営者なら 減額する理由についてはいくらでもねつ造するでしょう。 ですから賞与の金額(査定)が決まってから、退職届を出した方が良いです。 それから退職する際は、必ず有給休暇を全て消化してください。 有給休暇のことを、 社員の申請に基づいて、会社が承認して支給するものだ、 なんていう勘違いをしている人がいるのですが、これは恥ずかしい間違いです。 有給休暇というのは年次時点で支給となる、給料と同じ性格のものです。 年次時点で至急済みなので、これを実際にいつどのように取得するかは、 社員の自由であり、雇用者がこれに干渉することは、法的に許されません。 取得に当たっては届け出れば良いのであって、承認は不要なのです。 (ただし、業務に「重大」な支障がある場合は、取得時期を変えてもらうことができる) 退職時に有給休暇を取得することにたいして、 「ずうずうしい」とか言う人がいますが、まったく非常識な勘違いです。 そうは言っても、 「二週間で引き継ぎができるか」という問題があります。 有休を消化して、なお引き継ぎができるか、となるとこれは無理でしょう。 その場合は、退職時期をのばすか、 あるいは有給休暇を、金額に換算して支払ってもらってください。 本来、有給休暇の買い取りは法的に認められていませんが、 退職時期等で調整ができない場合は、例外として認められています。 次の就職先の人事担当者が、前の会社に勤務状態を調査に入る、 なんてことを書いている人がいますが、これも間違いです。 (なんで、こんなデタラメを書くのかな) 金融関連や警備関連など特殊な会社では、そのようなことも行われていたようですが、 普通の会社で、そんなめんどくさいことをするわけがありません。 また、個人情報保護法との関係から、現在ではそのような問合せを、 本人の同意無く行うことはできなくなっています。

    続きを読む
  • 法律的には1ヶ月前でいいのですが・・・。 中小企業であなたの仕事枠がきっちり決められている場合には あなたの仕事の引継ぎ、後任の採用の有無など会社にはいろいろ影響がでますので、 実際2-3ヶ月は余裕が欲しいところだと思います。 まず意向を伝えて話し合いしたほうがいい。 会社側はちゃんとした意思表示がないと動けないからです。 (同じような経験をしました。私は退職届を出すのがなんとなく遠慮されてぎりぎりまでと思っていたら、事前に相談していた先輩から退職届を出す前に上司にその旨つたえておいたほうがいいよとアドバイスされました。あとで先輩から私のことをきいた上司が早めに教えてくれるように先輩にいったそうです。後任に直接引き継ぎはできませんでしたが、マニュアルを作り他の方に後任に伝えてくださいということで連絡できました。) 結局上司に言うと締め日や仕事のサイクルを考えて退職日を話し合い、その日付で退職届を持ってくるようにとなりました。 (その前に6月のボーナスもらった後6月末は忙しいので、ひまな翌月の7月末にやめようかと一応考えていました) うちは雰囲気的に残った休暇を使い切ることはしにくかったのでしませんでしたが、 退職日までの何日かで残りの有休を使いきるのは珍しくないですよ。 円満に退職されたいならそろそろ周囲に相談をされてみてもいいかもしれません。 今までの人がどうだったかなど。 質問者様のケースだと12月ボーナスを貰い、 12月末でやめるか、 1月10日の締日付けでやめることにして、1月は有休をつかうかくらいがいいんじゃないかな?

    続きを読む
  • 辞める時期ですが、ボーナスが12月15日に出るのなら12月末にすべきですね。 ボーナス前に辞めればもらえません。もっとも会社は大喜びですが。 あなた一人でやっている仕事のようですが、後任の心配はしなくてもいいのですか? 会社があなたの退職を渋るようならまだ後任が決まっていないのではないでしょうか。 後任の心配がなければ一ヶ月以上まえに申告しているのですから問題はないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる