教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

急募!就職で、過去に製作した作品の提出を求められているのですが、過去の作品がありません。 前職を3月末に退職しまし…

急募!就職で、過去に製作した作品の提出を求められているのですが、過去の作品がありません。 前職を3月末に退職しました。現在就活中の27歳女性です。 前職は印刷業界で、CTP出力オペレーターとして勤務していました。 業務内容は主にお客様がデザインしたデータをチェックしたり簡単な手直しを行う作業です。 クリエイティブ職に憧れを抱き続けて早10年近くが経ちました。 転職先は、フォトレタッチャー・デザイナー・WEBデザイナーあたりを希望しています。 先日、WEBデザイナーの求人で書類選考通過の通知をいただき、面接させてもらうこととなりました。 面接時に履歴書とともに過去に制作した作品の提出を求められているのですが、過去の作品がありません。 普通科の高校を卒業してすぐに就職した私は、以前は趣味で版権の二次創作サイト作ってみたりイラスト描いたり…といった趣味レベルの創作活動はありましたが、仕事が激務だったり生活の変化だったりが重なって段々そういった活動をしなくなり、ここ数年では殆ど創作活動らしい活動を行っていませんでした。 学歴不問で業界未経験OKの求人だったのであまり考えていませんでしたが…正直に過去作品ありません!って言う訳には当然いかないですよね。 そんなわけで、ないなら作るしか!ですが、どのようなものを何点ほど作ればいいのかわかりません。 これから先の就活でも、私が希望する職種では過去作品の提出を求められることが予想されるので、どの企業にも提出出来るようなものを作成したいです。 それを踏まえて、どのようなものを作成するのが良いでしょうか? ちなみに、前職で私が制作に携わった仕事は、作業の工程上、「私が制作した作品」とは言えないので過去の作品として紹介できませんよね? 何卒よろしくお願いします。

続きを読む

545閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    Web屋さんです。 >>そんなわけで、ないなら作るしか!ですが、どのようなものを何点ほど作ればいいのかわかりません。 どの企業にも提出できるようなものというとやはりコーポレートサイトがいいと思います。 できれば、3点ほどデザイン案あるといいですね。 内容は同じで結構です。デザインを変えて作って下さい。 >>ちなみに、前職で私が制作に携わった仕事は、作業の工程上、「私が制作した作品」とは言えないので過去の作品として紹介できませんよね? できませんね。 僕も就活中に作品がなくて作品できるまで就活もやめてました。 最初から良いものはできません。ただ細部までこだわって丁寧にデザインしていることが大切です。 頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる