教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

採用通知書の内容について質問です。明日入社承諾の連絡をしなければならないため 至急どなたか回答をよろしくお願いします。

採用通知書の内容について質問です。明日入社承諾の連絡をしなければならないため 至急どなたか回答をよろしくお願いします。ただ今転職活動中の30代女性です。急募のため2次面接を終えたら、当日に電話があり、入社の意思を聞かれ、今も入社に対する気持ちは変わりがないことを伝えたところ、採用をいただき内定通知書を翌日郵送で受け取りました。 手元に届いたら、最終の入社の可否を電話をするよう指示を受けました。 郵送されてきた中身は、・採用通知書・身元保証書・誓約書でした。 【質問①】 1次面接の際に待遇面等で簡単に説明はありましたが、採用通知書には給与や待遇等の記載は一切ないのですが、これは普通でしょうか? (ただ、書面には入社承諾の可否については週明け電話するようには記載あります。 その他、入社前と後に提出するものの記載はあります。) 1次面接の際には給与は19万からスタートです。と説明があり、その他休日や残業はある程度説明されました。 【ご相談】 ハローワークの募集要項には前年度賞与実績として3ヵ月と記載ありましたが、賞与の有無については説明がなかったため、参考程度におおよその年収を聞いたところ、「希望額はいくらくらいですか?」と聞かれたので、前職の派遣を除いてはおおよそ事務職、営業職で平均300万くらいあったため、「一人暮らしのため、初年度は除いて、ゆくゆく300万前後くらいを希望しています」的な内容で伝えたところ、 「う~ん、250万くらいじゃないですかね?」と言われその直後に「それくらい希望されているのでしたら、違う職種で探されたほうがよいのではないかと思います」と言われました。そして「仕事内容かお給与かどちらを優先するのか」と聞かれました。 応募前のおおよそに年収の計算をして応募しましたが、単純に19万×12と賞与3ヵ月分で計算しました=285万。 しかし250万というなら、賞与は約1か月分となり、収入を考えると今のところを引っ越し家賃を抑える必要があり、生活は節約してなんとかぎりぎりで、覚悟がないと入社は厳しいと感じるようになりました。採用先の会社は設立は約10年前だが私が応募した事業は約2年半前に立ち上げ、事務職も欠員補充で一人でまわすようになります。今後の新たな店舗の拡大等はHPにも記載されており、安定してきている中でこれから規模を広げていかれるみたいです 【質問②】 上記のような内容のやりとりがあった場合、事務職で昇給はもちろん年収の大幅なアップ250万以上の希望は薄いでしょうか?

続きを読む

807閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ①普通です。 ②もちろん、薄いです。 ある程度、具体的な駆け引きがあったにもかかわらず、 そこで拒絶もせず、細かく確認もせず、 >今も入社に対する気持ちは変わりがないことを伝えた んだよね? つまり、「応諾した」と。 だとしたら、それが全て。

  • 「う~ん、250万くらいじゃないですかね?」と言われその直後に「それくらい希望されているのでしたら、違う職種で探されたほうがよいのではないかと思います」 ↑ これが私が思う結論です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる