教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

安全率の考え方を上司が理解しない

安全率の考え方を上司が理解しない会社で設備統轄管理を担務しています。 上司(文系出身者)が安全率の考え方を、何回説明しても理解せずに、非常に苦労しています。 具体的には以下のようなことです。 ある電気系システムで、設置15年目に、人為ミスによってトラブルが発生しました。 それに対して、私は「人為でもあるし、15年間発生していなかった事象であることを考えたら事故率は非常に低いので、現状のシステムで問題ない」と具現したところ、上司から「万が一でも、そのような事故は発生してはならない。システム改修をするなど、なにか対策をとるように」と言われました。 それに対して「費用対効果の面から、難しいと考える。故障率99.9%が99.99%になったところで、事故が全く発生しないわけではない」と説明しても、それに対して「どの程度の費用で対策を考えろ」などの具体的な指示はなく、とにかく「絶対に事故が起きないようにしろ」ばかり繰り返します。 このような上司に対して、事故率・安全率の概念を理解させて、「事故はどれだけ対策をしても発生するもの」ということを理解させる(あるいは他の対応)方法があれば、ご教授ください。

補足

「100%の安全はない」ということは、技術屋ですので、当然理解しています。 そのうえで、どこまでリスクを取るかの判断(費用対効果)は、上司の判断でしょう。 しかし、上司が求めている「100%の安全」というのは、無茶苦茶な要求でしかありません。 100%の安全を担保できる方法があるなら、それも併せて教えてほしいものです。

続きを読む

534閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ZD(zero defects movement)運動、一時期あったね、 でもこれは無理、到底かなわぬ夢。 危険検知をシステム化し、 徹底した予防保全を志向したツール(工程・設計FMEA等)、 これらを駆使するリスクマネジメントは、世にふんだんに文献、 事例があるので一度ご参照されたし。いや、もうご存じかかな? おそらくはこの理論すら懐疑的な態度をとりそうな上司らしいが、 無理なモノは無理。気合いで出来りゃなんぼでもやりますよ。 ならば、ってことでマネジメントの一環で危険側面を徹底して洗い出し、 被害最小限度に食い止める方策(コスパも含め)を具申したらどうですか? よほど現実的です。私のつたない説明より、専門のサイトにはいい事例が ありましたよ。 いずれにせよ危険検知・予防処置は最大限に出来るよう、 日頃から当該マネジメントシステムを監視しリフレッシュ(改善)して行って下さい。

  • 補足 そうですね。 私も100%は有り得ないと思いますから、そこの認識は合っていると思います。 私が言いたいのは「備え」リスクマネジメント。どこ迄やったのか。過去では無くこれからのアクシデント(あくまで予測'に対してです。そこをあなたは過去のデータで上司を説得しようと言う所が間違っていると。 先般日本で話題になった冷凍食品メーカーの農薬混入事件なとも。 それを防げなかったのは誰の所為? 誰もそんな事をやるとは思っていなかったが、それでも食品の為高いセキュリティは掛けていたが、長年無事故の為に甘くなっていた? 社員へのヒヤリングでは、絶対にそんな事は出来ないと言う人と、やろうと思えば出来ると言った人が居た。あなたはどちら側の人? あなたの会社では故意にやろうとした場合はどうでしょうか?大手は必ず入退出にIDカードを使い、誰が何時何分に入ったか出たか管理出来ています。 飛行機に乗る場合は、過去にハイジャックの無い空港でも必ず持ち物検査をしています。ウチの空港は過去50年間事件や事故が無いなんて言おうが、これら過去のデータは何の役にも立ちません。 あなたの会社が設備の重要性が分からないので、そこ迄する必要が有るのかどうかはわかりませんが、まずは上司の言うリスクを再確認し、それに対する備えがどうなっているのかの検証とその安全性の説明が先かと。そして更なる要求の場合は、あなたの言う通り投資対効果ですから、それを金額にして判断して貰えば、諦めるかも知れません。 世の中に100%なんて有りません。これからどうするか?備えです。原発事故の事やシンドラー社のエレベーター事故なども踏まえ、やるべき(検討だけは)だと思います。 納得出来ないかも知れませんが、それが普通と思います。 例えばその設備は、震度○で電源が切れる?定期的に交換する部品やユニットが決まっているなども。 わぁ〜、最悪な考え方ですね〜。 あなた! 上司の心労が伝わって来ます。 こんな部下を持って。 以前居た大手企業では、無事故無災害連続250万時間を達成し、厚生労働大臣から表彰されました。 年数では無く稼働時間換算です。 まず、事故は確率の問題で起こるのでは無く、今迄99.999999%でも何の意味も説得材料にもなりません。大事なのは、これからの確率がどうかなのですから。 例えばトヨタがアメリカで、どれぐらいのリコールをし、また裁判になって敗訴して払っている賠償金がどれだけ有るか? 国内に目を向ければ毎日の様に、生産打ち切りになっている様な温水器やファンヒーターなど、もし事故が起きれば火災や人命に影響が出る恐れの商品は、多大な広告費を掛けて呼び掛けをしています。 それは何故か? あなたは原理原則を分かっていない。人体も含めモノには寿命というモノが有ります。 飛行機の事故率も非常に低い。しかし長年飛んでいれば金属疲労というモノや劣化という、どうしようも無い問題が有る。ましてや地震国の日本は衝撃によるショートや破損まで考え無ければならない。 何故福島の原発事故が問題になっているのか?あなたは知らないのですか? 呆れてモノも言いたく有りませんが、こういう方は言わないと分からないし、それでも分かろうとしない人が居るからシンドイ。 私なら人的ミスより、設備の色んな部品や配線などの劣化や振動によるショートや破損を考えます。 如何に正常稼働かを確認す維持する為に、定期点検は勿論の事、耐用年数や寿命に対しての交換など。 知っていますか? 車のタイミングベルトの保証期限? 走行距離で10km。これが交換の目安です。毎年定期点検に出し、2年に1回車検を受けていても関係有りません。見た目ピンピンでも、メーカーは保証出来ないと言っています。 設備なども、色んな部材から成り立っているのでしょう?その構成されている部品ひとつひとつの劣化や保証まで、あなたは出来るのですか? 私は以前大手メーカーだったので、市場に出てからのクレームも結構有りました。その殆どは部品不良です。それこそ大手部品メーカーなどの。 15年も過ぎたら、そろそろ寿命が来てもおかしく無いし、地震大国の日本に居て、原発事故を教訓にも出来ない考え方には閉口です。 是非、 何故ヒーターやガス湯沸し器などのメーカーが、古い商品の回収をしているのか? モノには寿命や、更には外部要因でも壊れる可能性も有り、保証は完成品では無く個々の部品を含めてだと言う事が認識出来れば、あなたの上司の素晴らしさが分かると思います。 キツイ表現になりましたが、それでも納得行かなければ読み飛ばして下さい。 東日本大震災は、1000ねんに1度の大きさと言われました。それでも教訓にして原発反対。或いは各地での地震対策を強化。 更にはこれから来るで有ろう(来ないかも知れない)東南海地震への備へ、数百年に一度への備へです。

    続きを読む
  • 私も低くても変えれるものなら変えるべきと思います 貴方に 上司を超えて 判断する権限は、ないと思います 正しいのは、貴方か上司かわかりませんが 自分の考えに固執するべきではないと思います 危険が増える選択ならともかく、この場合は 上司の意見を優先させるべきと思います 机上の空論ということもあります。 原子力は安全と言っていてあのざまです 補足に対して、 100%の安全がない事が上司は理解しているからこそ、セーフティガードとして 機器を 変えようとしているのだと思います 貴方は、安全率ギリギリの所をクリアーしていれば、いいと思っているのですか ヒューマンケアも、予測不能の事態も、絶対起こるもの それが起きても、安全で有るべきでしょう

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる