教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

専門の方のご意見をお聞きしたいのですが。求人票に書いてあった記載事項を信じ、採用されて以来2年たちました。ところが、最近…

専門の方のご意見をお聞きしたいのですが。求人票に書いてあった記載事項を信じ、採用されて以来2年たちました。ところが、最近になって求人票には嘘が多く、騙されたことに気づきました。どうしたらいいでしょうか異動の可能性なし、定年なしとか都合のいい言葉を信じ、一生懸命働いてきました。ところが、ある事件を契機に濡れ衣を先輩?(年下の女性社員)にかけられ、ついにトップにまで告げ口をされる事態となり、私が完全に悪者になり孤立してしました。トップは事態の収拾を図るためか、女の涙演技に同情してか、一方的に私は異動させられました。勿論、その女性は無傷です。こんなことで、言いたくはないのですが、求人票はどこまで信じていいものですか。鶴が一声鳴けば、ひっくり返っても法律では許されているのですか。

補足

ご回答ありがとうございます。おっしゃられている「労働契約書」は採用時にもらっておりません。恐らく、非常勤職員ということで軽く扱われたます。実際、採用通知も管理職の方。もしくは人事部の方からではなく、ただの現場の事務員から「上司に渡しといて、と言われたから」と聞いています。著しい不利益も、ただ嫌だからとか辛いとかではなく、人権を無視した移動理由と心身ともに、かなり傷つき、実際体調も著しく悪化しました。それでも、労働者は、我慢しなくてはいけませんか。

続きを読む

174閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    人材業界で働いている者です。 残念ながら、求人票の記載と実情の違いを正すための法律は、日本にはありませんので、「求人票の記載内容と違う」という主張は難しいと思います。 お勤めになって2年経っていることもあり、その組み立てで攻めても「事情が変わったから」と言われて終わりでしょう。 なので、求人票のことは忘れてください。 ただ、「当初の労働契約をひっくり返された」となれば、話は別です。 会社の都合だけで労働契約の内容を一方的に変更することは認められていません。 とは言え、正社員ですと、一般的には会社の都合に合わせた異動や転勤には従うよう定められているのが普通ですが…労働契約書にも「異動なし」と明記されていますか? もしそうなら、あなたにも意義を申し立てる権利はあります。 契約書に異動もあると書いてあるようなら、求人票だけしか見ず、その辺をきちんと確認しなかったという落ち度があなたにもありますので、文句言えないですね。 前述の通り、契約書に定められた範囲内であれば、労働者側も会社側の都合に合わせ、変更の命令には従わなくてはいけません。 ただし、その変更が労働者にとって著しい不利益になる物の場合は、正社員だろうと、労働契約書に書いてあろうと、議論の余地はあります。 ちなみに、著しい不利益というのは、例えば収入が半分になる→生活ができない、とか、単身赴任なのに帰省の休みも交通費もくれない→家族に何年も会えなくなる、など、生活の根幹が揺らぐレベルの話です。 「しんどそうだから気が乗らない」とか「この仕事難しそうだからヤダ」とかでは通りません。 その辺はどうですか? 【補足へ】 つまりあなたは非常勤職員なのですか? それとも、雇用形態すらちゃんと分からないまま2年も働かれていたのですか? 採用通知には、何かその辺が分かることは書かれていませんか。 (採用通知を渡してきたのが誰なのかは問題ではありません。郵送とかの会社もありますので) 労働契約の内容すら分からないのでは話が全く進みませんので、まずはそこを確認してください。 異動に不服を申し立てるのに、あなたが挙げている理由は、残念ながら弱いです。 「人権を無視した異動理由」とあなたは認識しているようですが、あなたをいじめて辞めさせる為ではなく、あなたの言う「事件」を収拾するにあたって、あなたが今の部署にいることが問題だと会社が判断したから、異動命令を出しているのですよね。 あなたからしたら、その過程に何か大きな誤解があるのかもしれませんが、異動した結果、その問題が実際に収拾し、客観的に見てあなたも働き続けられるような内容だったら、会社の判断は別におかしくも何ともありません。 「事件」の経緯が書いていないので、あなたがどうして異動命令に対してそんなに傷付いているのかは分かりませんが… 残念ながら、「傷付いた」だけでは、異動を拒否するのは難しいと思います。

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる