教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間中に民間企業解雇されました。 今年公務員試験を受験予定です。

試用期間中に民間企業解雇されました。 今年公務員試験を受験予定です。なんで解雇されたか聞かれたら正直に話すべきでしょうか? 話すしたとすれば、うちに来てもそれができないようでは困ると思われないでしょうか? *会社の雇用に入っていたので履歴書に書かないといけません。 なぜ今回また公務員を目指しているのかと聞かれたらまだ若いので公務員に挑戦したいと思っている。(年齢制限も民間より短いため、年が経ってからあのとき公務員を目指していれば良かった等と後悔しないため) なぜ公務員を目指しているかは自分が大学時代で学んだ法律知識を生かせるから。 ではなぜ公務員の中でも〇〇を目指しているのか?と聞かれたらそれにうまく返答できればいいかなと考えています。 この点についてもアドバイスお願いします。

補足

お二方ご回答有難うございます。 志望動機は練り直していいのが書けそうなのでそちらに変更します。 離職票には【解雇】の欄にチェックが入っていますが、自分から辞めたと言っても問題ないのでしょうか??

続きを読む

500閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般的な公務員試験なら調査なんてしませんから、実際は解雇されたとしても、公務員になりたくて辞めたって言って問題ないです。 あと、大学で学んだ法律知識が活かせるじゃ志望動機になってません。 法律を活かした仕事なんて他にたくさんあるし、学んだ法律知識をどう住民サービスに活かしていきたいか、何をきっかけにそう思ったか語れないならば別の理由にした方が良いでしょう。 てか、公務員の業務は全て何かしらの法律、条例に基づき行われているわけですが、そんなこと考えて仕事してる人なんていないでしょうね… 補足:離職票ってのがどんなのか知りませんが、公務員試験なら面接でも見せる必要ないので、辞めたって言って平気です。

  • 解雇でも懲戒解雇で無ければ大丈夫でしょう。 【補足から】 それはあくまでも表向きの会社都合でしょうから自己都合としても仕方がないのでは。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる