教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【500枚】ガソリンスタンドか自動車解体

【500枚】ガソリンスタンドか自動車解体現在ガソリンスタンドで働き始めて2年になります。パートです。 家庭の事情で一人暮らしをしなきゃいけなくなったため、ガソリンスタンドの給料だけじゃやっていけないため、転職を考えてます。 そこでハローワークへ行った時に『自動車解体作業員』の求人を見つけました。私は車が好きで車関係の仕事がやりたく、自動車の解体という所に興味が湧いたため、すぐに応募しました。 その事をスタンドの上司に伝えると『同じ系列のフルサービスのスタンドなら人少ないし、勤務時間長くなるから今より稼げるぞ!辞めるぐらいな異動してそっちで頑張れば?』と言われました。因みにフルサービスの方だと最低でも手取りで13万円は稼げると言われました。 それで今どっちへ行くべきか物凄く迷ってます。 スタンドの場合 ・自分の叔父がスタンドの上司と友人同士のため、コネで入社。それからもその上司には何かと良くされている ・フルサービスの経験なし(セルフはあり) ・フレンドリーな職場 ・給料が不安定(13万〜15万ぐらい) ・交通費あり ・正社員になればボーナスや家族手当等出るが、いつ正社員になれるかは不明 ・自宅から職場が近い(10分程度) 自動車解体 ・経験一切なし ・知り合いは一切いない ・採用されれば正社員として働く事になる ・給料は総支給で月給17万程度+残業代 ・正社員の割に交通費&ボーナス無しのため、輝かしい未来はない ・小さい会社で、いつ潰れてもおかしくないかも? ・自宅から職場が遠い(30分近く。だが働く事になれば職場の近くに引っ越す予定) 接客やセールスがあまり得意ではないため、スタンドを辞めようかと迷っています。 でも自動車解体は興味があり、楽しそうですけど3Kでブラックとネットに書いてあって不安です。 私はどっちに行けばいいのでしょうか? 皆様のアドバイスを下さい。よろしくお願いします!

続きを読む

300閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    両方は経験されるとは限りませんでしたが、それが私ならば、自動車倒壊が選ばれるでしょう。 自動車倒壊は、多少長く行なわれることができるかもしれません。 それが行えば、自動車倒壊はスタンドではなく進められるでしょう。 兄は自動車倒壊管理を行っています。

  • どちらも経験したことないですが、私だったら自動車解体を選びます。 フルサービスのガソリンスタンドは体力的に大変そうですし、結果的に体力勝負の仕事で若いうちしか出来ず、あまり手に職がつかないイメージです。 自動車解体はある程度長く出来るでしょうし、確実に技術が身について、その会社が仮に潰れても転職が比較的容易に出来るのではないかと思います。

    続きを読む
  • 兄貴が自動車解体経営しております。 私も車好きで手伝いをしてました。 車の事詳しくなれますよ。 オイルなどつかかますが、やりがいのある仕事でしたよ。 エンジンおろしたり、仕組みが分かったり楽しかったです。 夢を掴むなら技術を得て開業するとか… 自動車解体始めるときは、設備や許可をもらうのが苦労しますが、… やるなら、スタンドよりも自動車解体を進めます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる