教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

12月に公認会計士短答式試験を受けようと考えています。 現在は簿記2級までの知識しかない状態です。 質問は以下2点で…

12月に公認会計士短答式試験を受けようと考えています。 現在は簿記2級までの知識しかない状態です。 質問は以下2点です。 ・TACやLEC等の短答式・論文式公開模試は年何回開催されるのか?(開催月まで教えていただけるとありがたいです。) ・上記の公開模試は自宅受験で申し込み、答案をデータリサーチ(成績処理サービス)に提出しなくても解答は貰えるのか? 以上です。よろしくお願いします。

続きを読む

622閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    tacのもと会計士受験生ですが、 公開模試は、12月向けだと、11月に開催されます。 その前に、基礎答練、応用答練、各二回ずつあり、模試自体は本番前に、5回あります。 自宅受験で、リサーチに出すことは可能です。通信教育を申し込みすればできます。 また、質問者様は二級までしか、お持ちでないとのことですが、それなら、まずは、11月の日商一級に向けて勉強することを強くおすすめします。一級合格レベルに達すれば、会計士の、財務会計論、管理会計論の科目の基礎固めができ、会計士講座を受講しても、ある程度やっていけるかと思います。 会計士講座は、tacの場合、最初は、財務会計論、管理会計論だけですが、そのあと監査論、企業法がはいってきだし、多くの受講生が頭が混乱し、パニックになり、どれから、手をつけてよいのかわからなくなり、どの科目も中途半端になり、挫折していきます。(実際私の周りもそんな人だらけで、なかには半年間以上会計士講座を受講しているのに、まだ二級にすら受かってないという、信じられない人もいました) なので、結局挫折して、撤退した、私の経験から、申し上げますと、11月に一級受験→12月には、短答の財務、管理のみ受験→翌年5月に、短答全科目受験が、望ましいと思います。

  • 資格予備校の講座のことを知恵袋で質問してくる方が、ちょくちょくおられますが、直接資格予備校に問い合わせされる方がいいと思います。 今受験真っ最中の方は、わざわざ、敵に塩を送るようなことはしない。もともと知恵袋とかやる暇自体がないでしょう。既に合格者になっている方は、情報が陳腐化している場合が多い 資格予備校に電話する、あるいは資料を送ってもらう。これがベストです。 知恵袋は大変有効な問題解決手段であることは間違いないですが、情報の発信元に直接質問が出来る場合は、その方が有効です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる