教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕は32歳の男性です、中国に興味を持ち、中国で働いて生活してみたいと思っています。 僕は現在日本の電気工事会社に電気工…

僕は32歳の男性です、中国に興味を持ち、中国で働いて生活してみたいと思っています。 僕は現在日本の電気工事会社に電気工事の仕事をしています。 電気工事の仕事は中国でもありますか? 日本から中国に派遣するとかありますか? ご存じの方教えて下さい。 ちなみに中国に友人がいます。

続きを読む

163閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    かつて中国で働いていました。 海外で生活するのも、働くのも「ビザ」が必要です。仮に中国で需要があっても、勝手に渡航して働けば不法滞在・不法就労です。 中国で働く方法は大きく分けて2つ。 1つは日本の会社に就職し、そこから中国の営業所勤務となる日本採用。海外就職サイトなどで、海外勤務前提の募集がたくさんあります。 もう一つは中国現地で採用される現地採用。これは現地入りして探すのが一般的。 前者と比べると、後者は待遇が悪い分ハードルは低く、語学力も経験も資格も問わない募集も多いです。 電気関係の需要については詳しくないのですが、勤務地も職種も待遇もこだわらない、とにかく中国で働いて暮らしてみたい、というのなら現地採用で探せば仕事は見つからなくはないでしょうね。コールセンターとか日本語教師とか・・・ ただし給料は1万元程度、下手すれば数千元くらい。社会保険を含む福利厚生は付いていません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる