解決済み
乗馬の馬は幸せだと思いますか?最近乗馬に興味を持ちました。 ただ乗馬クラブに入会するかは躊躇しています。 理由の一つは、乗馬という行為は馬にとって苦しいことか? を考えてしまうことです。 乗馬をすることによって自分が馬を苦しめる当事者になるのが嫌なのです。 乗馬経験者や有識者の方回答お願いします。 競走馬引退後処分される馬よりはマシだ 等の相対的な意見ではなく、 乗馬の馬のみを考えた絶対的な意見をお聞かせください。
2,879閲覧
2人がこの質問に共感しました
趣味として乗馬をしています。 乗馬なんて金持ちの道楽と考えていましたがひょんなことから始めました。 馬に関して言うともはや野生の馬は存在しないそうです。 すでに長く人と交わってお互い共存関係にある存在のようです。 乗馬を始めて分かったのは馬も人と同じ様に一頭一頭個性があるということです。 やんちゃも居れば臆病者も居る、その個性を感じながら付き合っていくというのが凄く楽しいです。 でも、個人的な僅かな経験でも人が馬を観察するように馬もまた人を観察をしているという事実です。 確かに自分の拙い技術では馬が理解不能な出鱈目な扶助(馬に対する指示出しのこと)を送って馬を混乱させ苦しめているのではないかと思うことはしばしばあります。 にも係らず馬は意味不明の扶助を必死で理解しようとして冷や汗をかきながら頑張ってくれます。 そんな時本当に馬を愛おしく思えますし、馬も拙い私に応えてくれ人馬一体を感じます。 確かに背中に重い人を乗せることは馬にとって楽なことではないと思います。 新馬に鞍付けをしたことがあるものなら暴れまわって大変な思いを必ずしたはずです。 その点から考えると馬にとっては「乗馬」は馬にとって苦しいことかも知れません。 しかし、もはや野生ではなくなっている馬の生活を考えると人との共存は必須でもあると思います。 ある程度調教の進んだ馬では手入れなどしているときよく甘えてくるし、体がかゆいときなど「掻いてくれ」って訴えてきます。またある馬ではマッサージ大好きだったりします。 つまり馬もまた人をパートナーとして理解しているのです。 私自身は「乗馬」は決して馬を苦しめるものではないと考えています。 お互いの立場で支えあっているのです。 一度体験なさってください。 本当に馬には癒されますよ。
2人が参考になると回答しました
15年程乗馬をやってました。 馬の言葉はもちろん分かりませんので、あくまで想像ですが。 クラブと乗り手によりますよね(笑) 色々なクラブや馬を見ました。 狭い厩舎と下手くそな会員に乗られてのレッスンの往復している馬たち。(日本) 広い方牧場に放牧されて、一日一時間程度の運動であとは、のんびりしてる馬たち。(主に海外) そんなのを色々見て、前者の子達はかわいそうだなー。と思いますし全体的に性格もすさんでいます。 元々、馬が好きすぎて乗馬を始めたので、結果的に必要以上に馬に乗らなくなってしまいました。 乗るときも、私を知っている子(数年かけて言葉とボディーアクションで、鞭など使わなくても、私がなにを求めているのか理解してくるれように教えました)にしか乗りません。その子も、私が乗るとき以外は前者の子と同じ境遇だと思います。 でも、それを日本でするには自分で馬を持って広い厩舎があり、自分が居ないときにはしっかり面倒を見てくれるようなクラブを探すしかないです。あるかは分かりませんし、見たこともありません(笑) それでも、乗りたいと思うのであればいいと思いますし、実際に乗馬人口が増えれば、馬たちの環境も変わるのではないかと思います。 また、始めて直ぐにどうこうは無理だと思いますが、いかに馬に負担を掛けないで乗るかを常に意識して乗るライダーが増えれば、それもまた馬たちにとってはプラスになることなのではないでしょうか。
乗馬クラブの馬は幸せか? 仕事として馬に係わり20年以上…毎日の様に考えます。 馬にとって幸せ…餌を食べている時?…お客を乗せて運動している時?…運動後の手入れ?…放牧されている時?…これ等は全て人間目線です。 私は仕事で海外に滞在し国により、馬の扱い 馬との関わり方 考え方(馬の福祉)に、大きな違いがあることを知りました。 私なりの考え方はありますが、素人さんに語ることではありません。 ただ、人間が乗馬(馬術)で馬に求める運動は、馬本来の動きではありません。 >>乗馬をすることによって自分が馬を苦しめる当事者になるのが嫌なのです。 …質問者さんは 牧場等あちこちで見聞きして、自身の考え方(馬の幸せ像)があると思います。
1人が参考になると回答しました
あなたが良い乗馬クラブを選べば、乗用馬は幸せです。しかし、安価を売りにして馬を酷使するようなクラブを選べば、不幸な馬が増えます。 人間界にも、優良企業とブラック企業がありますよね。前者は福利厚生が保障され、しっかりと休日、給与を得られる。後者は義務ばかりを押し付け権利を無視される。乗馬界も同じことが言えます。一概に、「乗馬クラブの馬は幸せか、不幸か」なんて言えません。優良クラブに繋養され幸せな生活をしている馬もいれば、ブラック乗馬クラブで人間が安価で道楽を楽しむために、その身の犠牲を強要されてる不幸な馬もいます。 ブラック乗馬クラブを無くすにはどうすればいいですか?答えは、あなたが正しい選択をすることです。 馬を大切にしないクラブには人が集まらない。そんな環境が出来れば、自然と乗馬界は正常化すると思います。乗用馬は、あなたが乗馬を始めたからと言って決して不幸にはなりませんよ。 蛇足ですが… 私はクラブを何回か転籍してます。 最初に所属したクラブは、有名クラブ。会員も馬も多かったですが、とにかく新規会員が多いので常に初心者用の馬が不足していました。5鞍休みなく働いている馬がザラにいました。5時間近く鞍を付けたまま、馬場と馬房をぐったりと往復している姿に疑問を感じ、辞めました。 今所属しているクラブは、小さい個人経営のクラブです。毎回の騎乗料は決して安くないですし、自馬の預託料は前の有名クラブよりも高いです。しかし、馬は連続で使わないし、一頭の労働時間は1日最高3鞍(障害は1鞍)までと決められています。少し料金が高くても、馬にいい環境で乗馬をしたいと思い、今のクラブに在籍しています。 こういったクラブの選択が、日本の乗用馬たちのおかれる環境を変えられると思うんです。消費者である質問者さんが、正しい選択をしてくれることを祈っております。
2人が参考になると回答しました
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る