教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ADHDの同僚にストレスを感じず働くには、どうしたら良いですか? 弁護士2人事務員2人の小さな法律事務所で働いてい…

ADHDの同僚にストレスを感じず働くには、どうしたら良いですか? 弁護士2人事務員2人の小さな法律事務所で働いています。私は入社して1年で、私の先輩が辞めて新人が入ってきました。 新人は38歳女性です。弁護士との面接では真面目、慎重と言っていました。20代前半の人と迷っていましたが、うちは事務員2人なので即戦力が欲しく経験豊富そうな38歳にしました。 入社してすぐ「私片付け魔なんです!」とか、弁護士の机を見て「信じられない!」と言っていましたが、新人さんはものすごいずぼらで整理整頓が出来ず、散らかし魔です。開けたら開けっ放し、使ったら元の場所に戻さない、机を最後までちゃんと閉めないか、バン!と勢い良く音を立てて閉めるなど…(しかも、共有で使用している私の机の引き出しをです。) 仕事の覚えが非常に悪く1ヶ月間つきっきりで教えていた先輩も呆れていました。3回教えても、そのことが記憶からなくなったよう出来ないです。 ケアレスミスや斜め上のミスが多く、御中の書き忘れを何度も、単に資料に番号を振るだけなのに3箇所も番号をとばして振るなど。 また、弁護士のスケジュール管理ができません。仕事は単純で、スケジュール表を見て外出予定の10分前に声掛け、来客の10分前に応接室の片付けなどです。何度も注意してますが9割忘れます。気づいても事後です。弁護士が外出した後になって、私が弁護士に声掛けしたのも聞いていないのか、そういえば何時に◯◯でしたよね!?と聞いてきます。 落ち着きもなく常に小走り、なんでもかんでもせかせか動きます。 言われたことだけするという感じで裁判所でここ訂正してと言われたら訂正印で済むにも関わらず慌てて持ち帰ってきて、いざ訂正するにもなんと訂正するかは聞いてこず「訂正してとだけ言われました!」と言います。この前聞いたのですが前の職場では先輩からあなたの存在が辛いと泣かれ2ヶ月で辞めたそうです。新人さんは男性がらみの嫉妬だと言っていましたが… ストレスがすごく溜まって仕事の出来ない人はどう対応したら良いか調べていたら、ADHDに辿り着きました。もちろん断定は出来ませんが当てはまる気がします。 二人きりで仕事しなくてはいけない場合対処法はありますか?私は結婚したばかりで家庭に重点をおきたくこんなことでストレスを溜めたくなく、悩んでいます。ADHDだったら注意しても出来るようにはならないですよね?

補足

macht010さんへ おっしゃりたいことはわかるのですが、私は病気の判断する立場じゃないことはもちろん承知しております。 ただ、こちらの身にもなってください。どう指導してよいのか途方にくれてストレスだけがたまり、私は私の生活や人生があるので、振り回されたくないんです。冷たいかもしれませんが、自分と自分の大切な人たちの人生に重点を置きたいので、かまっていられません。 そして私はあなたをいじめたお局ではないです。

続きを読む

43,878閲覧

35人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はADHD傾向ありの30代前半女性です。 私は言われる立場の人間ですが、お気持ちよくわかります。 私は第一印象だけは良いので、面接は昔から強いです。 新卒では日本でも最大手企業の1つに就職が決まりましたが、2年と持たずに退職し、その後は契約社員または派遣社員として稼働していました。 派遣や契約社員としても大手でしか稼働したことしかありませんが、そこでも以て1年、短くて1か月という状態でした。 思い返してみると、こんなミスの多い私が大手の業務量に対応できるわけがなかったと痛感しています。。 その女性はADHDなのでしょうか?アスペルガー症候群(+ADHD併発)ではありませんか? もっとも彼女を無理やりカテゴライズしていいのかも解りませんが、ADHD当事者は相手の顔色から空気をよみとれますし、怒られた時の落ち込みようは人一倍ですよ? 私はケアレスミスが何しろ多くて、正社員の頃は毎日女性上司にどなられて心労で5-6キロ痩せました。 周囲に何度も相談しましたけど、「新人だからなれないのも無理はない。そのうち慣れるよ」と言われ一年~1年半とすぎていきました。 ADHD当事者は注意されると自信を喪失し、頭がそのことでいっぱいになり仕事に集中できなくなります。 結局限界を感じて本人からやめることが殆どですよ? ADHD当事者は周囲の空気を感じ取れるし、認知にも問題はありません。だからこそすごく悩みます。 頭でわかっててもどうしてミスしちゃうんだろう?なんで忘れちゃったんだろう?って自分でもおかしいって思う事ばかりでくやしいし恥ずかしいことばかりです。 自分と他人の比較もきちんとできます。 ADHDの女性は容姿が良いと男性から好かれることが多いです。 一見おっとりしていて女の子らしく見えるからです。(ワンテンポずれているからですが・・・) 私は何しろそれで得をしてきましたし、面接も軽くクリアしてきました。 仕事上でも男性からは大目に見て頂いてましたし、ミスも「かわいいからいっか!」とか言われたりしてさぼったりしていました。 女性からは容赦はありませんでしたが、男性にはあんたより好かれてるもんねーーーっていう甘えも私の中で多少あったと思います。 仕事できないくせにちやほやされててむかつく!!って更に反感を買っていたと思いますよ。 万人受けされないアンバランスさはあります。 あなたのお気持ちはわかりますよ。 私も自分よりとろくてさぼり魔な女性と仕事をしたことがあってこんな私でも相当ストレスを感じました。 ところで、 その新人さんは御中の書き忘れや付番のミスなどそんな初歩的なミスをするようでは多くの仕事は任せられませんね。 慣れていないからという問題ではないですしね。臨機応変さもなさそうですし、一つの事に慣れてきたとして必ず他に歪みがでてきそうですね。 多分応用の効かない方です。一つの事にしか集中できないんです。幾つもアンテナを張り巡らすことが出来ないんです。 業務分担の際にごく単純作業だけを割り振りするってのはどうでしょうか? 声掛けや応接室の片付けなどPCのスケジューラーとかスマホなどを使って細かくスケジュール管理するよう促してみたら? とりあえずは改善策を色々提案してみましょう。 それでもダメなら 彼女にとっても適材適所とは思えませんし、試用期間中ならば上司に相談して解雇していただいたほうがいいです。 ただ、男性は女性と違って結構単純です。 その新人さんがあなたより若くて男性受けしているようならば、ひがみとも言われかねないので、彼女に注意する時も言い方に気を付けたほうがいいと思いますよ。 所詮この辛さは関係者にしかわかりません。 相手があなたより若くて可愛ければ詳細を知らない男性は「ひがみ・ねたみ」としか捉えない方も沢山いるのです。 今回ご質問者様は新人さんよりはるかにお若いように思うので妬みということもないでしょうが・・ 世の中結構不条理なことも多いので、あなたが今後キャリアを重ねてお局様と言われるお歳になられた時には注意されたほうがいいですよ。 取りあえずは気の毒ですがどんなに腹が立とうと大人な対応をされたほうがよろしいと思います。 どんなに相手が最悪でもあなたの言い方一つで女子力を上げ下げしますよ。

    14人が参考になると回答しました

  • こんばんは、ADHD当事者です。この質問は【ADHD認定したい病】の方のご質問ですね。 当事者の目線で回答させていただきます。 確かにADHDをもつひとは事務職には向いていないといわれます。 ADHDの障がい特性には、時間や予定の管理ができなかったり、何かをしようと思いこんだらまったくほかの 事が目に入らない、落ち着きがないなど、さまざまなものがあります。 ただ、ひとこと言わせてください。勝手に障がい者認定できる質問者さんはお医者様ですか? 症状は人それぞれ違いますし、診断できる専門医も少ないのです。たどり着いて勝手に障がい者認定していれば 質問者さんの精神衛生も順調に保たれるでしょう。素晴らしいことです。 私も昔、事務職をしていました。仕事の要領が悪く、ミス続出で解雇になりました。 しかし職場のお局にまったく仕事に関係のないことで言いがかりをつけられ、靴を隠されるなどのいじめを受けました。当時は障がいを疑っていたものの、診断はされていませんでした。 もちろん仕事ができない自分が悪いです。ただ、それを超えて人格を破壊するいやがらせをするお局に対し、こちらも 不気味なぐらいの異常を疑っていました(笑) 発達障がいの症状は比較的低年齢に発現します。発達障害の問題は障がい特性から現れる勤務態度や人間関係での トラブルなどのストレスによって、発達障がい者が二次障害を引き起こすことにあります。 発達障害者支援法において発達障がいの定義がなされています。弁護士事務所にお勤めのこと、詳しいですよね。 補足を読んで: なるほど。ストレスがたまりすぎて、調べてADHDにたどり着いたのですね。 あたしがお局の例をもちだしたのは、教えられる側も教える人間にいらいらを感じている場合があると いうこと。どちらにしても合わせ鏡です。余裕のなさは必ず相手に伝わります。 文面からその女性はともかくテンパる人なのかなと思いました。 結局、彼女自身も余裕がないのです。終わった仕事を再度確認する、メモをつけさせる、声掛けをするなどの工夫はできませんか。テンパるときは言われれば言われるほど緊張します。しかも緊張からあわてて失敗します。 さらには教える人のイライラを察知するとますますテンパります。怒られないために仕事をしようとするので、子どものお使い状態になります。 こういう場合、あわてないで仕事をすることの大切さと、個々の仕事のミスがどれだけ致命的かを教えていくのが いいように思います。ただ、相手の方が年上だからという遠慮もあるでしょうが。 そのうえで、期限(たとえば1か月、2週間など)を設定し、様子を見ていくのがいいのではないですか。 それでも改善しなければ、彼女は職場に適応できなかったということです。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 悪気もなく仕事できない人ってたちが悪いですよね。弁護士事務所の仕事は大変そうだし、仕事を掻き乱されてストレスたまる気持ちはよくわかります。 私の会社にも、40すぎのおばさんで、何度教えても仕事ができない。ミスをしてその後処理をしなければならない事が多々ありました。 人とのコミュニケーションも下手ですし、今、思えばADHDなのかも…。 もう辞めた人ですがその時はかわいそうな人なんだ…と思い込むようにしていましたが、質問者さんのように、二人で仕事する事が多い環境だと、それも難しいですよね。 会社に損害をあたえるだけの人は申し訳ないけど辞めてもらった方が仕事がはかどる気がします。 上司の方に事のあらましを話して、辞めてもらう流れにしてはどうですか? 仕事のストレスが早く緩和されるといいですね

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

法律事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる