教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税理士試験に合格すれば、すぐに開業できるのでしょうか?

税理士試験に合格すれば、すぐに開業できるのでしょうか?

補足

実務経験2年というのは、どうやって証明するのでしょうか?

4,837閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    税理士登録が完了すれば開業できます。この登録時に実務経験の2年の条件が必要です。実務経験は試験合格前でもかまいません。実務経験の内容は面接時にどのような経歴か所属する支部の担当者から問われます。 登録手続きが完了して税理士証票の伝達式が終わり税理士章(バッチ)が貸与されて一連の式は終わります。 12月に合格して、1月に登録申請して4月に登録が完了しました。(東京です) 登録申請書を受理した税理士会は、副本を申請者の住所地の税務署長並びに市区町村及び都道府県の長に送付するとともに、税理士会において必要な調査を行うこととなっています。  税理士会の調査の結果、登録申請書等は日税連に進達され、さらに調査・審査を経た後、登録適当と認められた場合には税理士名簿に登録されるとともに官報に公告されます。  また、登録申請者に対しても登録の通知がなされ、税理士会を経由して税理士証票が交付されます。 実務経験について  税理士となる資格を有する者のうち、(1)税理士試験に合格した者(2)税理士試験を免除された者については、2年以上の実務経験が必要とされています。(税理士法第3条)  この実務経験の内容については、租税に関する事務又は会計に関する事務で政令で定めるものと規定されています。また、実務の期間は試験合格又は試験免除決定の前でも後でもかまいません。  「租税に関する事務」とは、税務官公署における事務のほか、その他の官公署及び会社等における税務に関する事務をいいます。  「会計に関する事務で政令に定めるもの」とは、貸借対照表勘定及び損益勘定を設けて計理する会計に関する事務をいい、特別の判断を要しない機械的事務を除く会計事務をいいます。  なお、実務経験に該当するか否かは、登録申請書及び在職証明書等が提出された後、税理士会の調査(面接等)の段階で個別に判断することになっていますのでご留意下さい。 税理士会の文面を貼っときます。

    3人が参考になると回答しました

  • 2年必要です。勤めた会計事務所のおっちゃんに証明してもらいます。 詳しいのは別回答の人ですね。

  • 開業はできますが、税務調査立会いなどのスキルがないと、実際は困る場合も多いかと。 だいたい、最初のうちは(或いは合格前に)他の税理士さんの事務所で働いて、実例などを身に付けていきます。 顧客の開拓が、一番大変です。 コンサルタントとして認めてもらえるようなウリがあれば、乗り換えてもらうことも起業した人を捕まえるのも可能でしょうけれども。

    続きを読む
  • お客をつかまえるのが難しいらしいですね。手当たりしだいというのは効率が悪くて駄目だそうです。 よく担当していたお客さんをひきつれて退職とかするそうですが、他の税理士から干されたりしないのでしょうか?(質問になってしまいました。 私の知っている税理士は、高齢の税理士さんのお客さんを全部たなぼた式に貰ってしまいました。ちょっとずるいことをしないとお客をとって、高収入の税理士さんになることは難しいのだと思いました。 税理士って世界狭いですよね。小さな世界で一生を終えるんですね・・・あ、アナタは合格したら輝かしいい未来が待っています。 合格しても、普通は少し修行というか練習というかノウハウを盗むというか、人脈や相談する人を確保するとか等のために、丁稚奉公やりますよね。 資格あれば開業はできますよ。資格とるまでが大変なだけです。by税理士

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる