教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職面接の服装、これってダメですか?

就職面接の服装、これってダメですか?面接の定番の服装と言えば、女性なら、夏場でも、黒か紺の長袖のブレザーにタイトスカートやパンツですが、淡い水色の上は半そでスーツ、下もセットのタイトスカートの清楚な感じのスーツを着ていこうと思うのですが、ダメでしょうか?遊びに行くようなふざけた服装でなく、清楚で上品な感じのスーツであれば、必ずしもリクルート系のスーツでなくてもいいんじゃないかな?と思ったりするのですが、どうでしょうか?

続きを読む

16,478閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    企業風土にもよりますが、通常、暑くてもダーク系の色味のスーツ着用は 暗黙のルールで、それ以外の服装で行くと「非常識」扱いをされる場合があります。 >清楚で上品な感じのスーツであれば というのがすでに曖昧で、人の価値観、判断ですので 質問者さんが「清楚で上品な感じ」と思っていても、面接官やその企業が そう受け取ってくれるかは分かりません。 アパレル系、ファッション業界ならともかく お堅い商売、 企業イメージを重視する企業ではNGでしょう。 ※ちなみに金融(とくに銀行)では、服務規程が厳しいです。  明るい色の茶髪禁止(カラーコードあり)、ピアスはぶら下がるもの禁止、  ネイルアート禁止、過度な日焼け禁止、ストッキングは柄なし、肌色…など。  (男性だと、カラーワイシャツ禁止、派手な柄のネクタイNG、スーツの色は限定 など)

    8人が参考になると回答しました

  • リクルート系のスーツが安全。 ここでリスクを冒しても、えるものが少ないので。

  • ここは開き直って、思い切り奇抜な装いで面接に臨みましょう。 というのも、人間自分の常識からあまりにもかけ離れた事が起きると、 たとえそれが全く意味の無い事であっても、 「いやいや、この人には何かこの格好をする深い理由があるに違いない」と、 逆に深読みしすぎて、その事には触れないようにしようとする傾向があるからです。 私の幼馴染は、就職活動のとき「スーツの用意が間に合わなかった」という、 単にそれだけの理由で、Tシャツにジーンズ(当時は夏前)で面接に行きましたが、 他の学生がみんなリクルートスーツの中、1人その浮いた格好で、見事に内定取りました。 その後、就職までの拘束日にもう1度その格好で出かけたのですが、 面接の時と同様、誰も一切その事には触れてこなかったとのことです^^; いわく、「担当者もその部分は『聞いちゃいけない事』のような様子だった」とのこと。 結局、その超一流企業に就職しましたが、現在までいまだに当時の件につき 誰からも聞かれた事は無いそうです^^;

    続きを読む
  • 僕としては、ここは我慢して 手堅く行ってもらいたいです。 そういうのを嫌う面接官もいるのでは? そう思う反面、実は受けが良かったりして。。。 いや、手堅く行ったほうが後悔しないな。。。 って面接にいったら、水色の半そでスーツで面接に来た人いたらどうしよう。。。 そいつが受かってこっちがおちたら嫌だな。。。。 ギブアップです。。。。。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる