教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

1月から介護施設で契約社員(デイサービス)として働きながら介護職員初任者研修を受けてします。年齢は49才で男です。

1月から介護施設で契約社員(デイサービス)として働きながら介護職員初任者研修を受けてします。年齢は49才で男です。先に述べたように契約社員として職務についたので資格取得後は正社員として採用してくれる施設に転職したいと思っています。 がやはり「この年齢で正社員として雇う施設てあるの?」という不安があります。知人は「大丈夫。自分に合う施設を探せる」と言ってくれますが… また、資格は6月に取得できるので今の施設にはそれまでは在籍しようとは思いますが、履歴書には半年くらいで辞めた事になるので「次もすぐ辞めるかも」と相手に思われないかも気になります。(やる気と前は契約社員だったので正社員になりたいとは話しますが) 今まで一般企業しかしらないので、「年齢や前職をすぐ辞めたい」とかいうのはかなりのハンディと感じてしまいます。 実際のところはどうなんでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

補足

アドバイスありがとうございます。私の職場設は上司である男の生活相談員のおかげで雰囲気悪いです。10月~年末までに男性職員(デイには3人いた)ばかりが全て辞めてるます。また自分に意に沿わない利用者や家族には「アイツはモンスター」と施設内で吹聴してます(それを許す施設もどうかと)。他にも色々あって退職しようかと考えています。

続きを読む

330閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ◎補足◎ そうでしたか~生意気な相談員が自分の意に添わない職員をイジメたりしてるんですね。何人も退職してると言う事は、相当ですね。介護に関わらず、頭の変な奴は、居ますよ。 ………………………………………… 高齢者介護施設に勤務しています介護福祉士です…。 私も45歳で、異業種から転職しました。ハローワークの職業訓練、旧ヘルパー2級課程を取得し、すぐに常勤で勤務し、約10年になります。現在はフルタイムで夜勤も行っています。 どんな仕事でも、業態でも、転職回数が多いのは頂けませんし、面接者も「どうせ、すぐに辞めるだろう」などと、勘ぐられます。 ただ、1回、2回くらいならば、職場が合わなかったと、思われますが、数回に及びますと、本人に、何かしらの不備が有ると思われます。ただ、介護の世界は、転職者も多いですから、一概には言えません…。 年齢で懸念されるのは… ・若い職員と和気あいあいと人間関係を構築できるか? ・前職を踏まえて、謙虚に指導を受けれるか? ・健康管理は大丈夫か? ・低い年収で、家族を養えるか(既婚者) 結論は、貴方次第でしょう。御参考頂けましたら幸いです!!

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる