教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトの研修期間について

バイトの研修期間についてコンビニのバイトを採用になりました 店内の奥に入るときって勝手に入らずに 一回店員の人にアルバイトの○○です っていう感じで入ればいいですか? 研修期間終わっても毎回レジにいる人に 挨拶しないといけないんですか? あと、連絡先の交換ってみんなしますか? 実はみんな仲いい人とだけしかしないんですか? できればしたいのですが何て話せばいいですか? すぐに交換は失礼でしょうか… 高校生です

続きを読む

873閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    勝手には入らず、言うように一声かけたほうがいいですよ。 そのあとはお店に入ったらレジのほうに向かって軽く『おはようございます』って会釈して入ればいいと思いますが、初日の研修終わりなどに聞けばいいと思います。 『今日入ってた人は私が新しいバイトだとわかってくれてますが、今度出勤するときに知らない人だったら私が勝手に入ったら知らない人はわからなくて驚くんじゃないんでしょうか』とか。 連絡先はするとしても最初は店長やシフト管理をしてる人くらいだと思います。 シフト変更や質問などの最低限のやりとりで必要なので。 それ以外の方とは不必要に交換することはないと思いますし、仕事でなりプライベートなりで交換することが出てくると思います。 またはシフト変更したいなら自力で代わりを探さなければならないなら、連絡先を開示してるところはありますが(連絡ノートなどに)、必要と感じないのにいきなり連絡先聞かれたらビックリするかも。 仕事の内で必要なら言われるし、必要ないなら無遠慮に聞くのはやめておいた方がいいと思います。 たまたま話してプライベートで遊びに行こうとか、シフト変わってもらうかもしれないから、なんてタイミングがあると思うんで。 ちなみに私はコンビニではありませんが、シフト変更のためバックヤード(裏のこと)にバイトの連絡先がおいてありましたが、携帯に入れてたのは仲良くなった人だけでしたよ。 同じ部署の人たちはシフト関連で自然と全員入ってましたが。 バイト頑張って下さいね。

  • 初出勤の時には、レジの方に一言いって奥に入る方が多いですね 勝手に奥に入ると、顔を知らない方だと 「あれ、今の誰??」みたいになるので 2回目からは普通に「おはようございまーーす」みたいな感じで店内に入ってきてそのまま奥に行きますよ^^ 連絡先は、同じ時間帯の方だと シフトの交換などがあるので聞いてる方が多いです 知らなくても問題ありませんが、学生さんだと学校の行事でこの日は入れないとかよくあると思うので 聞いてる方がいいかもしれません 私は学生さんたちの親ぐらいの世代なので個人的な事で絡む事はまずないですけど 一応彼らのラインのIDぐらいは知ってます その日に聞かれても何とも思わないですよ 「この子は長く続けるつもりなんだな^^」と思うぐらいです 逆に働きはじめてから、長く経つと、ん?今更ですかい?とか思うかも^^; バイト、がんばってねーー^^

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる