教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ケアマネをやるべきか介護職員として働くべきか 20代後半の男性です。悩んでいます。自分はデイの介護職員として働くの…

ケアマネをやるべきか介護職員として働くべきか 20代後半の男性です。悩んでいます。自分はデイの介護職員として働くのは楽しいので好きなのですが、給料面や持っている資格を生かした方が良いと言われるとケアマネをやった方が良いのかなと考えてしまう時があります。でも居宅ケアマネにしろ施設ケアマネにしろ座ってパソコン作業メインの仕事はあまり好きではありません。給料や取った資格を生かすべきか好きな仕事の介護職員として働くべきか悩んでいます。 家庭があるので給料は高い方が良いのはわかっています。ですが、悩んでいます。

続きを読む

1,111閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ケアマネも給料低いけど 悩む程 給料の差がありますか? 介護員で男性なら 同姓介助の壁もあるから 定年まで介護職は難しいでしようが もう少し 現場を経験してから ケアマネでも良いのでは? もしくはデイの相談員への転職などではどうでしょうか

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる