教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからの進路について参考に社会人、就職に詳しい人生の先輩の方々にお聞きしたいです。

これからの進路について参考に社会人、就職に詳しい人生の先輩の方々にお聞きしたいです。長文失礼いたします。 今年で20歳になる私は高校を卒業後、一年浪人し大学進学を目標にしていましたが経済的理由で断念せざるをえなくなりました。そのことを親から伝えられたのが先日で大学に合格した後すぐのことでした。 となると就職するしかないのですが、就職活動についてのノウハウが全くと言っていいほど無いです。 今年の企業に4月入社するにはもう遅いですよね?来年の入社を目指した方が良いのでしょうか? そうならば今年は資格の勉強をするか、または職業訓練を受けるのもアリでしょうか? 疑問点をいくつかあげましたが、総じてお聞きしたいことは『これからどう行動するのがよいか』です。 突然のことなので、私の中で考えがまとまらず頭の中がぐちゃぐちゃになっており、非常に焦りを感じています。 現在はアルバイトをしていて、次の休みの日にとりあえずはハローワークに登録しに向かいたいと思います。 どうかご意見よろしくお願いします。

続きを読む

138閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    進学するお金が無いのでしたらハローワークの職業訓練の委託訓練で、短大か2年制の専門学校または職業能力開発大学校に行けばいいのではないでしょうか(・・? 学費は通常の短大や専門学校の10分の1程度の12万~22万円程度なので、バイトをすれば通える金額だと思いますよ。 また、自分の住んでいる都道府県に長期の委託訓練が無い場合は、近県の職業訓練を受講する事も出来ますので、ハローワークに行って色々と聞いてみて下さい(^-^)

    6人が参考になると回答しました

  • 奨学金や学費のローンは間に合わないのでしょうか? もしお金だけが理由なら、奨学金を借りるのが一番です。

  • ハローワークじゃないかな。 若いんだし方法はどれだけでもあるよ。 あと、親からお金だしてもらえないのはショックだろうけど、世の中自分で授業料払ってる人もいらから1度その道も検討してみて。検討済みなら申し訳ないけど。

    6人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる