教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木・建築学科の就職について

土木・建築学科の就職について大学の土木・建築学科では土木系学科のほうが就職がいいということを聞きました。 実際、どのレベルの大学の就職先を見ても土木のほうがいいように思えます。 しかし、鉄道や公務員が土木に多いのは分かりますが なぜ ゼネコンへの就職者が建築学科よりも多いのでしょうか? ある中堅の私立大学の場合、 土木工学科の就職先にはスーパーゼネコンが全て入っていますが、 建築学科の就職先には2社しか入っておらず代わりに大手のハウスメーカーになっています。 建築学科の人たちは設計にこだわっている人が多いから、ハウスメーカーでの採用が多くなるのでしょうか? それとも建築専攻の人の採用枠が狭く、施工管理志望であっても採用されにくいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

続きを読む

5,095閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    土木と建築では選択肢の幅がまるで違います。 まず土木は全国的に見れば、公共投資が殆どです。 民間工事なんて殆どありません。 これは産業の性質上やむえません。 トンネルとか道路とか橋を作ることを指す土木工事で民間主体になる筈がないのです。 そういった性質上、土木はコンサルと施工と行政以外の就職先は殆どなくなります。 よってゼネコンに集中するのです。 一方の建築は、公共工事以外の民間工事も多いです。 また住宅も多いです。 設計はゼネコンでもできますし、逆にハウスメーカーでの設計なんてたかがしれています。 単純に選択肢が多いというだけです。 ハウスメーカー、不動産デベロッパー、ゼネコン、サブコン。 山ほど選択肢があります。 また施工管理職はどこの会社でも募集の大多数を占めます。 設計よりも頭数は必要です。 質問者様。 ちょっと不勉強さが目立ちますね。

    2人が参考になると回答しました

  • 東工大土木卒です。 スーパーゼネコンでも土木と建築の比(人員とか、売上)は、 3:7ぐらいと聞きます。 世の中、建築の方が仕事も多いし、 求人も多いのです。 私が就活をしたのは1999年ですが、土木はスパーゼネコン各社 1名づつしか、採用しないのに対して、建築は複数人採用される こともあると聞きましたが・・・ だだし、土木と比べて、建築の仕事の方が、需要(求人)も 多いけど、供給(求職者)も少ないです。建築系の学科に所属 する学生の数と土木系の学科に所属する学生の数を比べると 建築系の学生の方が多いでしょう。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる