解決済み
心理学(臨床心理学も含む)を学び終えたその先の就職ってどうなっているのですか?春から(臨床)心理学を学ぶ者ですが、正直言って就職が心配です。 今この時期悩むのは(時期的に早すぎて)どうかと思うのですが心配で不安で仕方がありません。 カウンセラーや病院等で働きたいのなら大学院に行って就職する となるのですが、4年間の中で進路方向が変わって接客業・サービス業(中小企業含む)等に働きたいと思うのならば(臨床)心理学だとしても就職には何の有利・不利はないのでしょうか。(面接のときに聞かれたり履歴書など) カウンセラー・児童福祉施設等で働くのは非常勤で収入もよくないなどの話を聞きます。 病院はどうか分かりませんが・・・。 本当なのでしょうか? たくさん質問しましたがこの中のうち一つでも構いません。 どうかお答えしてくれませんか。真剣に悩んでいます・・・。 酷なことを言いますが、出来るだけ早急にお願いします。
488閲覧
こんにちは。大学で心理学科に在籍し、まもなく卒業する者です。私は、臨床心理学とは違う分野を専攻しましたが、お力になれればと思います。 (1)接客業・サービス業等に働きたいと思うのならば臨床心理学だとしても就職には何の有利・不利はないのでしょうか。 有利も不利もないと言えます。心理学に限らず、大学での専攻は職業に結び付きにくく、また企業の方も重視していないと思います。それよりも、何故その分野を専攻したのか、そこでどういう結果を出したのかを聞かれます。心理学は、馴染みがない方からすると何を学ぶのか曖昧な学門です。なので、興味を持って貰えることが多いですよ。ちなみに、私の友人にも臨床心理学を専攻した子がいますが、ほとんどは一般企業に就職が決まっています。 (2)カウンセラー・児童福祉施設等で働くのは非常勤で収入もよくないなどの話を聞きます。病院はどうか分かりませんが・・・。本当なのでしょうか? 確かにそのようです。私は、専攻分野を迷った時にカウンセラーの方に聞いたことがありますが、ほとんどが非常勤で収入が不安定だそうです。カウンセラーになるには、大学院を出て試験に合格しなくてはいけませんが、それに見合った職業とは正直思えません。ですが、職場によっては正社員として働いている方もいますし、そこまで悲観的になる必要もないと思います。 つまり、臨床心理学を専攻しても職業選択に影響を与える可能性は0に近いということです。今から就職のことばかり考えず、まず学校生活を充実させて下さい^^もちろん、学門だけでなくアルバイトやサークル、旅行や留学なども。大学時代に体験したことで目指す進路が変わることもあります。楽しい大学生活になるといいですね!
大学心理学部を卒業した人の進路について書かれています。 http://kokoroo.nobody.jp/s-sinro.html http://kokoroo.nobody.jp/
普通に大学を卒業した後の話なら、 普通の企業とかに就職します。 どこの学部学科でも同じです。 「~学部だと就職に有利」とかは、幻想です。 経済学だろうが商学だろうが文学だろうが宗教学だろうが、 それで就職が有利になったり不利になったりはしません。 おそらく、実際に大卒で就職したことのあるすべての人が 知っていることです。 なぜなら、大学で4年間勉強しただけの人は、その分野について 他の人よりもほんのちょっぴり詳しい程度の知識しか 持っていないからです。 採用する側もその程度のことは把握しているので、~学部だから、 ~に詳しいかも、なんてことを期待したりはしません。 大学の専攻が就職に結びつくのは、理系の話です。 文系なら、ほぼ無関係です。 あえて言うなら、心理学はまだまだ「珍しい」分野なので、 興味本位の質問をされるかもしれない、ぐらいかと。 カウンセラー等の給与が気になるのであれば、 「カウンセラー 求職」などで検索すれば分かりますよ。 見た感じ、高給取りには思えません。 時々高めの給与の場合がありますが、「要実務経験」だったりします。 ちなみに、私は心理学科卒で、同じゼミ仲間で内定が もらえなかった人は一人もいませんでしたよ。 内定を蹴ったのはいましたが。
< 質問に関する求人 >
児童福祉施設(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る