国立大学(今は特別行政法人ですが)の附属病院や自治体病院などの国公立病院では、給料は医師になってからの年数と役職で決められています。 あとは当直の回数で多少上乗せがあるくらいです。 国立大学の教授や准教授でも意外に薄給です。 診療科による給料の違いはありませんから、それを考えると夜中に呼び出されるうえ何かとゴタゴタの多い産婦人科や小児科、1週間病院に泊まりっぱなしもざらな内科や外科・脳神経外科などは、報酬に対して割が合わないでしょう。 病院で決められた当直以外で、患者さんの病状の加減などで病院に泊まるのはサービス残業で、当直代はもらえません。 私立医大の若手の医師は、どうかすると月給5万円くらいで酷使されるそうです。 大手の民間病院の方が、勤務医の報酬はいいようですが、やはり、それに見合ったノルマは課されます。 結局、私立の大病院の経営者が1番儲かっているのではないかと思います。経営手腕は不可欠でしょうけれど。 開業医の場合はもう医師の腕とやり方次第でしょう。 最近は大病院での理不尽で過酷な労働条件に耐えかねて開業する人も多いです。 小児科は開業してもたしかに報酬は少ないし、大変だと思います。産婦人科は地方では廃業するところ、出産を扱わないところが増えています。精神科は基本的に薬物療法になり、薬価も安い場合が多いので、あまり報酬は期待できないと思います。それに入院施設があると地域によっては「精神科救急当番医」の負担があります。 歯科はもう患者さんを確保して軌道に乗って開業しているところは別として、ワープアが深刻な問題になっています。 >あと、昔、ど田舎の職安で、医師募集の案内が出ていて、月給が210万~でした。 (不況真っ只中の時代、ど田舎の病院の勤務医でこれですから。都会なら、勤務医でも相当稼げると思います。) これは全く逆です。ど田舎で就職希望者がいないからこそ、その月給なのです。それでも長く勤務する人は稀と聞きます。 都会の方が給料は安く、年齢などの条件も厳しいです。 若い医師は都会での研修や就職で技術を身につけることを望みます。おのずと医師は都会に集中してしまうことになります。 地方に残って地域の医療を背負っていこうとする人はほとんどいません。 ちょっと質問とずれてしまったかもしれませんが、医療の崩壊は想像以上に深刻です。
なるほど:4
小児科はよく聞きますよね。少子化だから、なおさら儲からないって聞きます。 それに手術等も成人に比べると難しい物が多いらしいです。 (体が小さい分、やり難いから?) あと、手術のリスクも成人に比べて大きいし。万が一の医療ミスで・・後遺症の事を考えると、と考えると尻込みする医者が多いとも聞きました。 収入は、開業医でも、雇われ医でも、その病院の規模によるんじゃないでしょうか? 小さな町のお医者さんとで、患者さんも少ないけど、医療に人生かけているというお医者さんもいるでしょうし、勤務医でも大病院の部長クラスとかなら、それなりに大金が稼げると思いますし。 それに、大病院の勤務医なら、医療会社(医薬品メーカー)からの接待も多いって聞きますよ。 研修医の時は、本当に安月給で、それが終わると格段に上がるっていうのは聞きました。 あと、助教授と教授の差かな?(これは、白い巨塔でw) あと、昔、ど田舎の職安で、医師募集の案内が出ていて、月給が210万~でした。 (不況真っ只中の時代、ど田舎の病院の勤務医でこれですから。都会なら、勤務医でも相当稼げると思います。)
なるほど:1
小児科が一番報酬の点で割に合わないのだそうです。 たまたまこの間ニュースでやっていました。 小児科は夜でもたたき起こされるケースが多く, しかも診療点数が高くないので,報酬が少ないんだそうです。 この結果,小児科のなり手が少なくなり, 特に地方では小児科医の不足が深刻な問題になっているそうです。
今や心療内科は、患者がいすぎる状態です。(経験者は語る) カウンセリング料、結構高いんですよ・・・。儲かっているに違いありません。 余談ですが、私が世話になってる歯科医は院長の次に凄腕(?)なので 相当儲かっているようです。全然予約が取れません。 歯医者って結構治療費高いし。 やはり小児科かな?少子化ですから。 でも今って、ちょっと子供が転んだだけでも医者に連れてく親が多いようだから・・・ 「儲からない!」というワケではなさそうですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
医者(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る