教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派手なOLは駄目ですよね…? (インターンシップ)

派手なOLは駄目ですよね…? (インターンシップ)某大手デザイン事務所にデザイナーの助手としてインターンシップをすることになりました。 私は企業で働くのは初めてで、スーツではないようなので服装のマナーやタブーがいまいち分かっていません。また海外で人生の大半を過ごしたのでファッションの感覚がズレているのか心配で質問をしました。 私が普段着る服装は画像のような派手な柄の60年代風ワンピースが多いです。髪の毛は黒ですが、モードなファッションが好きでシンプルなアイメイクに真っ赤な口紅を普段から付けています。丁度画像の人のような感じです。 やはりいくらデザイン事務所と言っても明るい派手な色のワンピースなどはタブーなのでしょうか? またメイクも赤い口紅というのは駄目なのでしょうか? イギリスのオフィスで働く機会があったときは、皆さん好きな格好でメイクも自由な様子だったので、その常識のまま行くとだめなんだろうなと心配しています。 教えてください。宜しくおねがいします。

続きを読む

605閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    インターンの子が、初日からこんな格好で来たら、次年度からは同じ学校からの受け入れはやめます。 それくらいひどい。 リクルートスーツで行きましょう。 指導してくれる方が「私服でいいよ」と言っても、これはダメ。 オフィスカジュアル、と検索して下さい。

    ID非公開さん

  • 質問者様の普段のスタイルで出社されると、多くの日本企業では悪目立ちするでしょう。 少なくとも、そのメイクはNGです。 周囲のご友人は普段どのような格好でインターンシップに参加されているのでしょう?多くの場合、リクルートスーツや、それに準じた格好でしょう。 デザイン事務所であっても、それは変わらないのでは?と思います。多少の遊び心は許されるかもしれませんか゛。 人は見た目だけではないです。けれど、質問者様と初めて接する方は、やはり見た目で多くのことを判断するでしょう。 大手のデザイン事務所、でのインターンシップということは、それを勝ち取るために質問者様はかなりの努力をされたのではないですか? その努力を、見た目云々で不当な評価をされてしまうのでは?と心配になり回答いたしました。お節介すみません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

デザイン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる