教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで、帰省や旅行、怪我や病気以外で、10日以上休んだことある人は居ますか? なぜ、休みましたか? 長期で休む…

パートで、帰省や旅行、怪我や病気以外で、10日以上休んだことある人は居ますか? なぜ、休みましたか? 長期で休む罪悪感はありましたか? また、休み明けの初日出勤は、どんな感じでしたか? その時、相方(旦那様)の理解はありましたか? 一年がんばってずっと向いてないと感じていた事やパート先の人間関係もろもろも嫌になったし、何より介護の必要性が高くなってきた親の事もあり、一度は退職意思を伝えましたが、相談の上、続けることに。いざとなったら辞めることで話は済みましたが、その矢先、子供がインフルエンザになったり、親の事もあり、二週間近く休んでます。 この休み期間で思うことは…やはり辞めようかなーと。一番は精神的に辛く、このまま続ける気力がない。 また、来月末に12日間、休まないといけないので、長期で休む罪悪感と職場の遅れなどが辛くなってます。今回のシフト分まで働く予定です。 と…色々悩んでるけど、本当に辞めて私の精神は安定するのかな〜と本当に辞めていいものかと…天秤中です。職場に行く気力は失せてしまってが

続きを読む

1,135閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私なら辞めます。何より職場に迷惑かけるのが心苦しいし、実際迷惑かけていると思うのですが。 職種にもよりますが、以前のパート先で子供さんのいる方のドタキャン休みだらけで子供のいない私達数人がその分負担きて、いつもイラついていました。 もちろん、子供さんの命は一番だし仕方のない事は理解していますが、そのせいでこっちに負担がくるのは嫌でした。 休んでも他のパートの方に負担が回らない職場や職種なら話は別かもしれませんが、パートであれ働くからには責任があるから。 日雇い的な仕事なら大丈夫なのかもしれませんが。 私も長期休んだことあります。 仕事で重たいものを持つので、ぎっくり腰になり動けなかったからです。 罪悪感は少しはありましたが、頑張って働いていたので同情や心配かけたけれど、さほど問題なく大丈夫でしたよ。 家族の理解はありました。 その仕事が好きだったので辞めたくなかったのです。 自分に合わないと思う職場なら続ける意味はないと思いますが。 社員なら別かもしれませんが。 会社としても、きちんと出勤してくれる人がいいに決まっていますもん。 私には、どうしてそこまで休んでいて、合わない職場なのに、サッサと辞めないのかが不思議です。 誰にでも合う合わないありますし、劣悪な環境の職場に運悪く当たることもありますよ。 でもそれで自分が健康を害するなんて損ですよ! 合う職場は必ずありますよ!と同時にどこに行ってもある程度の我慢は必要だろうなとあきらめもしていますが。 そういう状況であれば、単発の派遣などの仕事をしていけばどうですか? 私は以前、転勤族の夫についていたので正社員にはなれず、パートでもすぐやめられるとこじゃないと厳しかったので、派遣で働いていましたよ。 厳しい事書いていますよね、気分を害されたらすみません…。 ただ、仕事って、やはり責任持ってやるべきと思うのです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる