教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

質問です。サービス業の社員と企業で働いてるサラリーマン、貴方はどちらが大変だと思いますか?私は、学生の時にずっと居酒屋の…

質問です。サービス業の社員と企業で働いてるサラリーマン、貴方はどちらが大変だと思いますか?私は、学生の時にずっと居酒屋のバイトを経験し、社会人になって就職しメーカーの技術職ですが今思うとサービス業界は長く働くのは大変じゃないのかなと思えます。

555閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    サービス業とは、飲食業界をさしていますか? その前提で。 私も最初に就職した先は、ファーストフード業界でした。 最初は店舗に配属になるので、アルバイトが接するのは、ここでバリバリ働く人たちです。 ただ数年(十数年)すると本部スタッフとなり、お店を回って指導する立場になる人もいれば、商品開発やマーケティング、広報、人事、営業事務など、さまざまな部署で働くスタッフになります。 ここで活躍するには店舗で培った知識や経験が重要で、そのために店舗勤務をした人は優遇的な待遇をうけることができました。 飲食店はさまざまな形態があり、一生を店舗で過ごさなければいけないケースもあるでしょうし、そうでないところもたくさんあります。 なので、サービス業の社員(ちなみに彼らのサラリーマン・笑)とひとくくりにするのはむずかしいです。 一方私の知り合いの技術職は、就職以来、ずっと同じような仕事をし続けていて、さらに中間管理職としてのマネジメントの仕事も増え、かなり苦戦しています。 技術の部分に関してのやりつくした感と中間管理職の立場的難しさもあるようで、 「もっと仕事の幅のある業種にしとけばよかったかなぁ」 とばかり言っています。 これも技術職のひとりの意見でしかありません。 結果から言えば、サービス業だからとか技術職のサラリーマンだからというのではなく、向き不向きやその人の仕事の仕方が大きく影響しているんじゃないかと思います。 ちなみにうちのダンナは、一部上場企業の外食産業で店舗→指導的立場→本部スタッフとなりましたが、お店に立ちたいといって脱サラし、飲食店をやっています。 めちゃくちゃ楽しいらしく、一緒飲食店をやっていくそうです。 人生いろいろです。

< 質問に関する求人 >

サービス業(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

サラリーマン(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる