教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療センターでの医療事務について。 この度、医療センターで正社員の医療事務として採用していただきました。私は20代…

医療センターでの医療事務について。 この度、医療センターで正社員の医療事務として採用していただきました。私は20代前半で、医療関係は未経験です。とても運が良かったと思っています。これから資格を取得していこうと思っているのですが、医療事務の経験がある方がいらっしゃれば、①どのような資格取得が評価が高いか②日々の業務で大変なことや働き甲斐など、を教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

続きを読む

241閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    回答失礼いたします。 私は、高校卒業後に医療事務の専門学校を卒業し医療事務として働いています。 今年22歳で医療事務として約2年半勤めています。 ①どのような資格取得が評価が高いか 医療事務の資格ですと「診療報酬請求事務能力認定試験」という日本医療保険事務協会が 主催している資格が一番評価が高いかと思います。 これひとつ持っていれば医療事務としては申し分ありません。 受験料もそれなりに高く、合格率は医療事務の資格の中では低いです。 大きい書店では過去問題集も売っているので医療事務の中では有名な資格じゃないかと個人的には思います。 事務的な資格だと、漢字検定や電卓検定を取得しました。 ②日々の業務で大変なことや働き甲斐など 私の勤め先は、小さな入院病棟の無いクリニック(整形外科)なので ご高齢の方が特に多く来院されます。 勤め始めは、色々な事が初めての体験なのでそれに慣れるまで大変かと思います。 あとは、毎月、月末から月初めにかけて行う レセプト点検の作業が集中力を使いますので個人的には大変です。 働き甲斐は、人それぞれだと思いますがありきたりですが 個人的には患者さんから「ありがとう」と声をかけてもらうとこの仕事やっててよかったなって思います。 これから大変だと思いますが、体験することすべてが初めてのことなので めげずに頑張ってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる