教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

掛け持ちの仕事について 掛け持ちしても、1日8時間以内週40時間未満であれば、バレませんか? 片方(倉庫で週…

掛け持ちの仕事について 掛け持ちしても、1日8時間以内週40時間未満であれば、バレませんか? 片方(倉庫で週29時間以内の契約ですが、実際は15時間くらい)は掛け持ちOKなんですが、最近パートで決まったスーパーの方に掛け持ちしていることを話してません。(5時間勤務で月100時間程度) 以前も違うスーパーと飲食店で掛け持ちしてましたが、スーパーの方であまりいい顔をされませんでした。 独身実家住まいですが、103万円の年収では生活していけません。持病のための通院治療費、資格取得の為の費用、車のローンや生命保険などなど。 どちらも同じ市内で、時間はほぼ固定です。 結局は住民税が問題ですが、働いてるうちは給与天引きしかできないのでしょうか? 今年度は妊娠流産で働けない時期があったので、年収が70万円くらいしかないので大丈夫ですが。 来年度の4月から来年の3月まで掛け持ちすると、103万円をこえてしまうので、スーパーにはバレたくないです。 来年の6月以降留学を予定しているので、今は働けるだけ働きたいのです。 掛け持ちがバレない為には、やはり水商売しかないですか?

続きを読む

683閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    はじめましてこんばんは。 年間所得の103万円控除は1月分~12月分までの収入に対してですから、今現在の収入に於いては、来年27年2月の申告になります。 御質問者さんの問題は、「掛け持ちがばれる事」の様ですので、上記に書かれている質問文ですと、 週30時間以上で「社保加入対象」になりますが実際は29時間ですから、 「短時間雇用保険」の対象になり「所得税」と重ねて天引きされるはずです。 (月6千円くらいでしょうか) スーパーの方も週20時間以上の就労で同じく「短時間雇用保険」の対象、所得税が掛かりますので、 重ねての「雇用保険加入」ですとばれてしまいます。 心配されている「住民税」は年間所得に対して27年5月頃に課税額が決定しますので、 6月の留学頃に請求が来ると思います。 (年間所得が150万くらいですと、概算で1万くらいでしょうか) ですから解決策としては「なにかを理由」にしてスーパーの方を調整・・・? 例えば・・・実働4・5時間×週4くらいでしたら、週20時間以内で「雇用保険の対象」にはなりませんので、ばれないで済みます。 103万の扶養控除の申請は年末ごろが一般的で、 それまでの収入額は、「あくまで予定概算額記入」で、未定でもありますから深刻に考えなくても大丈夫ですよ。 (途中で転職されてしまう場合もありますし、大体の大まかな記入でも大丈夫です) それと余談ですが、通院されている場合は医療費控除の申請が出来き、 還付金もありますので「病院代の領収書・薬局でのレシート」などあると還元手続きが出来ます。 無理して水商売をされる必要はありません。 何だか複雑な回答になってしまいましたが、多少でもお役に立てると幸いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる