解決済み
足場鳶で独立したいと考えています。 主人の仕事は足場鳶です。私は、足場鳶の会社で事務をしています。 主に、職人さんの出面や日報の管理、車両の手配、工事書類の作成がメインです。 現在妊娠中で、いずれ仕事を退職し、しばらくは外で働くことはなくなるので、その間に色々と勉強したいと考えています。 主人は、高卒で鳶をはじめ、歴14年です。 持っている資格は以下です。 ①足場組立作業主任②玉掛け③高所作業車④小型移動式クレーン⑤職長 運転免許は中型です。 現場では頭になることがほとんどで、プラントよりは橋梁の仕事が多くvmaxでの足場が多いです。 ①これからも現場での経験を積んでいくとして、主人がそのほかに取ったほうがよい資格を教えてください。 ②独立するにあたって、わたしがしていくこと、流れを教えて頂きたいです。 ③お金の面など、銀行にお世話になったりすると思うのですが、その点も詳しく教えていただきたいです。 経験談でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。
26,547閲覧
はじめまして。私は足場の会社を経営しているものです。 まだ設立して7年しかたっていませんが、お力になれば幸いです。 独立前の不安や悩みは私も十分味わいました。先が見えないのに多額の投資をし、仕事が少なければ 夜も眠れない毎日・・・。 本題ですが、①に関しまして 他に取った方が良い資格はありますか?とありますが、それはもちろん数多くあると思います。 見る限り職人としての資格は一通り揃っていますが、経営者、管理者としての資格が全くありません。 後々会社を大きくするなら必ず必要になってきます。 ですが、今すぐに絶対必要というわけではないと思います。会社とともにご主人が成長し必要と分かる時に自然と資格・免許は増えていきます。私もはじめはご主人と似た資格しかもってませんでした。資格・免許があれば仕事がある は間違いです。でもあった方がメリットは大きいです。施工管理技士は2級でももっているといいですよ。建設業許可証を取るのにあるといいです。 ②私がしていくこと、流れとありますが まず初めに思ったことは、あなたはとても良い奥さんですね!うらやましいです。 足場鳶の会社で事務をしているならとても心強いですね。私と嫁さんはわからないことだらけでよくケンカしました。 あなたはよき相談役としていれば問題ないきがしますが。 ③に関しまして お金・銀行についてですが、銀行にはもちろんお世話になります。ご主人がいくら貯金しているのか分かりませんが 一般人の貯金額では話になりません。足場材はとんでもなく高いです。 それと、大きい工事をするのにまず先にかかるお金があります。これも銀行さんに借りたりします。 ただ借りるのではなく、借りる度信用になるので次につながります。 これは私の経験なのであてはまるか分かりませんが、まず政策金融国庫からお金を借りました。銀行さんははじめは あまり相手にしてくれていない感じだったので。この時はまだ個人事業主です。 お金を借りる前に、税理士さんや商工会に相談した方がいいですよ。適格にいろいろ教えてくれます。 銀行にいきなりおしかけて話をするとうまく伝わりずらいですし、紹介してもらえるとなにかと得です。 売り上げを伸ばしていけば向こうから借りてくださいともう出てきてくれますのでがんばってください。 最後に、あくまでも私の経験談です。私自身まだまだやり始めなのでお力になれなかったらすいません。 お互いがんばりましょう!
なるほど:5
独立でどれくらいの規模の会社をイメージされているのでしょう? 勤め人と経営者は全く違います。 会社を開業して商売をするなら国家資格も、必要です。 橋梁の仕事が多いなら『とび・土工』工事業ですね。 資格は、一級土木施工管理技士が手っ取り早いでしょう。 今の会社から継続的に仕事を回してもらえるなら別ですが 自身で仕事を受注するとなればそれなりの営業力も必要です。 建売住宅の足場を請けてやるくらいの個人事業なら簡単でしょうけど 金額的にも相当きついようです。 ご主人が高卒ということなので貴女が資格を取るというやり方もあります。 高卒で足場の経験しかない場合、一級土木は至難の業でしょう。 (因みに私も高卒なので高卒を馬鹿にしているわけではありません。) 銀行の融資もそれなりのコネ若しくは、資産(保証)が必要でしょう。 独立開業には相当の労力(人脈、信用、行動力)などが必要です。 いろいろ調べてみてください。
なるほど:5
< 質問に関する求人 >
職人(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る