解決済み
臨床心理士について 不登校になり始めの頃受けたカウンセリングに影響を受け、将来自分もこういった仕事をしたいと思いました。 それからは臨床心理士になることが夢なのですが、大学院までいかなくてはならない為費用もかかるし、それに見合った給料もないということを知りました。 なりたいという気持ちもありますが、これ以上両親に迷惑をかけたくないという気持ちもあります。 そこで、 ①費用や時間はかかっても臨床心理士を目指すべきか ②私のように人と接するのが苦手でもこのような仕事はできるか ③臨床心理士以外でも心理に関わる仕事はあるか を教えてください。 ちなみに、不登校の子供や犯罪心理学、脳と心理の関係(?)について興味があります。 アバウトで申し訳ないのですが、回答よろしくお願いします。
414閲覧
1、『どうしても臨床心理士になって心理職に就きたい』と思えるような動機、意志がなければ、おすすめはできません。現状の臨床心理士は、働き方にもよりますが仰ると通り、院卒にしては得られる給料が少ない場合がほとんどです。ただ、やりがいはある仕事だと思いますので、確固たる意志があり努力する気持ちがあるのならば目指してみてください。 2、心理職の中でも研究職に就くとかならば話は別ですが、人今後苦手意識を軽減する努力をしていくことは必要です。例えば、不登校の分野となるとスクールカウンセラーも考えられると思いますが、そうなると子どもだけではなく教職員や保護者とも関わることになってきます。円滑に仕事が進められる程度のコミュニケーションスキルは必須です。 3、心理職に限定、ではなく心理に関わるとなると範囲は結構広がります。精神科医、精神保健福祉士などの専門職ですとか、自治体によっては臨床心理士でなくても学部で心理学を学んでいたり教員免許を取得していれば、学校に派遣される相談員として雇ってもらえます。不登校ならフリースクール、脳と心理なら神経心理のエキスパートになるとか、犯罪心理なら警察での心理職とか。地方公務員の心理職も心理系の学部卒で受験できます。 ただし、心理に関わるお仕事は臨床心理士の有資格者も応募してくる可能性は高いので、他の資格ですとか、これだけは自信をもてる分野があるだとか、なにかしら自分の強みをもっていたほうがいいです。
なるほど:1
①こればっかりは、あなたの動機の強さによるので、何とも言えないです。 極論を言えば、大学を出て、就職して、自分でお金を貯めてから目指してもいい訳ですし。 ②人と接するのが苦手でも出来るとは思います。対人恐怖とかなら別ですが…。他人と同じ部屋に2人で居ると、動悸がしたり、脈が早くなったり、脂汗が出てきて、めまいがするとかなら厳しいでしょう。 ③専門的に関わるとなると、ほぼ無いでしょう。 広い意味で言えば、心理学とは人の心を科学する学問なので、人と関わることがある以上、何かしらの心理学と関わるとも言えます。 また、脳と心理の関係などでも、それ以外の心理に関することでも、それを専門にして仕事にするとなると、大学院を修士どころか博士まで出て、研究職ということになると思います。臨床心理士の方が、よほど序の口です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
臨床心理士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る