教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

金本位制度および通貨制度について質問です 問1 金本位制度は、一国の通貨量が中央銀行の保有する金 の量によっ…

金本位制度および通貨制度について質問です 問1 金本位制度は、一国の通貨量が中央銀行の保有する金 の量によって制約を受ける制度であり、金の価値が不安定であることから、管理通貨制度に比べて通貨価値が安定しな いという欠点がある。 問2 管理通貨制度は中央銀行が金の保有量とは関係なく銀行券 を発行できる制度であり、日本においては、銀行券の発行にあ たり、その全額を米ドルによって準備しなければならないという 全額準備制がとられている。 問3 通貨の種類には、現金通貨と預金通貨があり、現金通貨の例 としては物品貨幣や鋳造貨幣が、預金通貨の例として普通預 金や当座預金があげられる。 問4 通貨制度のうち金本位制度は、金貨が通貨として用いられる 制度であり、金本位制度下では紙幣が用いられることはない。 という問題で正しく直すとどうなりますか?

続きを読む

273閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    問1 正しく直すと「金本位制度は、一国の通貨量が中央銀行の保有する金の量によって制約を受ける制度であり、金の価値が安定していることから、管理通貨制度に比べて通貨価値も安定するという長所がある。」となります。 問2 正しく直すと「兌換(だかん)銀行券を発行する場合には、その発行総高に対して、それと同一額の正貨または金(銀)を準備しておく全額準備制がとられる。」となります。 ※管理通貨制度と、全額準備制とは直接関係ありません。 問3 正しく直すと「通貨の種類には、現金通貨と預金通貨があり、現金通貨の例としては日銀券(紙幣)、補助貨幣(硬貨)が、預金通貨の例として普通預金や当座預金があげられる。」となります。 問4 正しく直すと「通貨制度のうち金本位制度は、金貨が通貨として用いられたり、金と交換できる兌換(だかん)紙幣等が流通する制度であるから、金本位制度下でも紙幣が用いられる。」となります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

銀行(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる