教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

通信講座での公務員試験を検討しています

通信講座での公務員試験を検討しています候補としては金額をあまりかけることができないので東京アカデミーかユーキャンですがこれらはテキストのみなのでもしかしたら独学と変わらないのでしょうか?おすすめがあれば教えてください。 希望は市役所、もしくは警察官と消防官で私は現在28歳の高卒なので次の試験がラストチャンスだと考えています。 また、いまから春の大卒区分を1から勉強して間に合いますでしょうか? 警察官でいくのであれば警視庁の第一回は採用枠が多いので大卒枠で受験したいと考えています。

続きを読む

778閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こんにちは、私も同じく消防官希望の23歳です。 今は働きながら独学で頑張ってます。 私も勉強開始時期は、膨大な範囲と全くの無知だったため、通信講座を考えました。 しかし、どちらにしろ、勉強するのは自分自身です。 独学は精神的に不安ですよ。予備校、通信なら相談もできますし、その点では非常に心強いと思います。 テキストのみの場合ですと独学と、さほど変わりないと思います。 市販の参考書でも多くの良書があります。 またご年齢的に、警視庁・東京消防庁の受験でしょう。(市役所に関してはわかりません、すみません) 私も先月、初めて警視庁Ⅰ類の3回目を受けました。 試験は、ボロボロで1次突破は無理だと思っていましたが、なんと1次試験合格してました。 噂ですと、警視庁の初回受験の方には、初回特典といって、比較的点数が良くなくても1次は合格する、 といったことがあるそうです。(あくまで噂ですので…) なので、運がよければ警視庁の1次は突破できるかもしれません。 それでなくても、時間はすでにありませんので、数的処理だけは、今からでもすぐに取り掛かってください。 質問者さまの頭脳スペックが不明なので一概には言えませんが、正直、今年の試験合格は難しいと思います。 しかし、悠長なことは言ってられません! 今から勉強開始すれば、東京消防庁Ⅰ類の二回目は目指せる範囲内です。 臥薪嘗胆。お互い、厳しいと思いますが頑張りましょう。

  • あなたの場合年齢的にチャンスがないのでまずはダメもとでも今年の公安の試験は受けたほうが良いです。 受かる受からないは別として今後の試験対策に有利になるからです。 また独学=通信ならやはり「通信」を利用したほうが良いです。 ある程度のノルマもありますし、独学ですとかなり自分に自信がないと負けてしまいます。 警視庁はお勧めです、しかも日程がどこよりも早いので試し受験と考えてもいいと思います。 ただ面接重視になってきてるので一次が受かったらお金云々ではなくしっかり面接対策をしたほうがいいです。

    続きを読む
  • はじめまして。 私は公務員試験対策をしています。 今や面接重視の時代! 学科の倍率1.5倍!面接6倍!(兵庫県警) 試験問題は、過去問題集からでますので、過去問題集を 何冊もすればいけると思います。 等塾にも、過去に専門学校や通信教育を受けて試験に挑んだ人もいますが、 結局面接で落され、等塾に相談に来ます。 学科を通らないと面接受けれないという人がいますが、 学科を通っても、面接で落ちたらまた1からです。 学科より面接のほうがはるかに難しいです。 学科には過去問題集がありますが、面接にはありません! だって、個人個人対策が違うからです! 後は本人の自由ですが、学科にお金を使うなら、面接でお金を使うべきです! 両方に使えればいいんですが、中々難しいですよね。 私の知恵ノートも参考までに! 頑張ってください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

東京アカデミー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる