教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

防火管理責任者の選任される人と責任について

防火管理責任者の選任される人と責任について築40年以上のかなり古いビルの店舗で勤務しています。 毎週1000名以上のお客様が入る多目的ホールなのですが、震災のとき壁や天井に亀裂が入り、配管は錆だらけで漏水するは、そういった水が天井から漏るは、扉も歪んでちゃんと閉まらなかったりで、かなり設備に不安があります。 現在防火管理責任者は定年後の嘱託勤務をしている先輩なのですが、これを引き継いでくれないかと店長から言われ、悩んでいます。 過去の回答には、メリットとして知識が身に付くこと、デメリットとして責任を負わされることとありました。 そこで、 1、防火管理責任者は誰がなってもいいのか? 嘱託勤務でも、入社1年の社員でも(僕です)、アルバイトでも 2、地震で怪我人や死者が出てしまうような状況でどれだけの責任を負わされるのか? 以上が知りたいです。 どなたかご教授お願いします。

続きを読む

1,728閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1、バイトでも資格があればなれます。 ただ何かあったときに「管理」の責任を取ることが出来る人物がなるのがベストです。 ご質問の件では店長さんとか。 2、2001年の東京、新宿歌舞伎町の雑居ビル放火事件では、ビルのオーナーや防火管理者が執行猶予付きの禁固刑判決が出ています。 ただ大規模な災害では想定外の事もありますから、免責の可能性もあると思います。 しかし耐建築基準法の耐震基準に合っていないのを放置したり、避難や消火の邪魔になるような物を放置したりの過失があれば罪に問われる可能性もあると思います。 ご質問のケースでは設備が古く不具合があるようですが、建物のオーナーは直すつもりはあるのでしょうか? それを放置して入社一年目の質問者様が防火管理者になり、問題が起きた際、責任を問われる可能性大です。 私は質問者様が防火管理者になるのはメリットよりデメリットが大きいと感じます。 建物の不具合を直す権限を持った人が防火管理者になるべきです。

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる