解決済み
職業について。 春から大学生になる女子です。 中学生のときに法律に興味を持ち、大学も法学部に進みます。行政書士を題材にしたドラマを見たことがきっかけでしたが、将来は法律に携わる仕事に就きたいと真剣に考えています。しかしインターネットなどでは司法書士も弁護士も司法試験に受かっても仕事がないという意見が数多くあります。 ちなみに、私はもし弁護士や司法書士になっても独立するつもりはなく、どこかの事務所に所属して働きたいと考えています。 将来は結婚し、子どもを産んでいづれはお金を貯めて家を買い、贅沢はできなくても普通に幸せな暮らしがしたいと考えています。 そういった安定を求めるなら公務員になるべきなのでしょうか?私の通っている高校の先生(40歳)はまさに私が理想とする家庭を築いていらっしゃいます。 出産や育児のことを考えると長期休暇をとっても復帰可能な公務員に目がいってしまいます。 また、公務員で法律を扱う仕事というのはあるのでしょうか? その他にも、女性におすすめの職業があれば教えてください。将来のためなら努力は惜しみませんので、資格が必要なものでも構いません。
265閲覧
TBS系で放映されたドラマ「特上カバチ!!」で、行政書士が示談交渉をするなど弁護士法違反(非弁活動)を助長する内容があったとして、大阪弁護士会が制作したTBSに文書で抗議し、DVD販売や再放送の自粛を要望していたことが9日、分かった。 「特上カバチ!!」は桜井翔さんや堀北真希さんらが出演。行政書士事務所で補助者として働きながら資格取得を目指す主人公らが、派遣切りや投資詐欺など依頼人の抱える問題を解決していく人情ドラマ。今年1~3月に計10回放映された。 行政書士法では、依頼の趣旨を正確に書面化するために必要な範囲に限って法律相談を認めているが、大阪弁護士会は「示談交渉をするなど行政書士に許された業務内容を明らかに超えた法律相談のシーンが頻繁にあった」と指摘している。
なるほど:1
出産や育児や安定感を考えるなら 雑用などをする給料の安い公務員でしょう。 役所や警察の一般職(事務員)や公立学校教諭など 法律を活かすとかやりがいを求めると多忙になり育児や出産をのんびりとはいきません。 あなたのイメージを変える必要がありますが 弁護士(独立も事務所所属も大差なし)が本当は良いと思いますよ。 公務員やりながら育児するのは時短などを使ったって大変だし、子供の病気などへの対応は大変 その点弁護士は自由業だから働く時間は自由自在 ネガティブキャンペーンに踊らされず真実を知れば弁護士が一番良いと思うよ
国家公務員1種(法律職)、裁判所書記官、家庭裁判所調査官、刑務官、税務署職員、外務省専門職員(外交官)、地方公務員上級試験等多数 安定志向でしたら、公務員が一番いいです。法学部でしたら、国家公務員1種(キャリア組、高級官僚養成)を目指しながら、裁判所書記官、地方公務員上級試験等を併願していくのが得策だと思います。裁判所書記官は女性向きの仕事でいいと思います。 (補足) 弁護士や司法書士に憧れているみたいですね、目標を持つことはいいことです。事務所勤務希望とのことですが、司法書士ですと、1年目は年収250万、2年目以降は本人の努力次第です。ただ、事務所の仕事だけをこなしているだけでしたら昇給は望めません。司法書士補助者を時給850円で雇う事務所も多いです。弁護士だからといって、司法書士よりも収入がいいと単純なものではありません。どちらになるにしても、採用する側がある以上、厳しい就職活動に勝たなければなりません。資格をもっているだけで、引く手あまたで、重宝がられた時代はとうに過ぎ去りました。そのことは、弁護士や司法書士に限りません。貴女に、そういう覚悟があるのでしたら、弁護士を目指して立派な法律家になって下さい。私からの話しは以上です。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
行政書士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る