教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これから夜の8時半からめんせつがあるのですが、行きたくありません。 大雨の中行く気が失せてしまいますし、歯医者の受付な…

これから夜の8時半からめんせつがあるのですが、行きたくありません。 大雨の中行く気が失せてしまいますし、歯医者の受付なんですけど、なんで こんな遅い時間に面接なのか、と思いますが、仕方なく返事しました。我がままですね。自分でもよく分かってるのですが、何でもいいから仕事しなければいけないと 思いながら日々面接に行ったり、派遣会社に登録したりかれこれ、13,4社は超えます。 今まで、接客業経験の、アルバイターだったのが、どうやら世間ではダメみたいです。 スムーズに仕事をしようと思うのなら、やはり、フリーターでも、極端、土方でも、清掃でもした方が 身のためでしょうか?私は今年で30歳で、一人暮らしです。家に仕送りもしないといけません。 例えば、昼は喫茶店、夜はスナックでバイトの方が良いのでしょうか? あきらめずに昼間の仕事をちょうせんしてたらいつかは報われますか? 現実きれい事ではありませんよね。 何かこんな私に意見お願い致します。

続きを読む

1,055閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やっぱり「家の仕送り」という課題をきっかけ・ばねにしたいですね。 この課題は、いつまでも永遠に続くものでない代わり、その後は質問者さん自身の老後のことを考えていかねばならないです。 少し前、親の遺産で数千万円あるものの、派遣の仕事が合わなくて精神的に疲れ果てている方から相談があり、 「数千万円を取り崩すでなく、増やしにかからず、ただ貯金を増やさなくていい安心感をもって生活費だけ稼げるお仕事を」という、 私の返答がBAをいただきました。 質問者さんの場合はまるでその逆で、とにかく月々の稼ぎを安定させることだけに執心し、 そこから堅実で安定した仕事を見つけていく手立て、焦らずじっくり考えていきたいです。 あきらめたらダメです。 現実はきれい事ではすまないけれど、報われるためにはまず積極的に動いていきませんと。 今夜の歯医者の受付、どうしても気が進まないなら辞退でいいんです。 それでも来月からは仕送りを欠かさない使命を自分に課し、お仕事採用への儀式である面接応募、 どしどし臨んでいって活路を見い出していきましょう。 まだ30歳、すべてはこれからではないですか・・・! ファイトで☆

    1人が参考になると回答しました

  • あなた、僕より働ける確率 大きいんだよ、人生はそんなに楽じゃないよ。 喫茶とスナック体持つの? どちらか嫌になるよ、 そんな気持ちじゃどんな仕事についても、 長続きしないよ。

    続きを読む
  • 嫌ならきちんと連絡を入れて辞めた方がいいと思います。 先方もわざわざ時間をさいて面接をするのです。 やる気がない人と面接をするのも時間の無駄でしょうし、 なにより雇ったとしても面接からしてやる気のない人が長続きするはずがありません。。 あなたはこれからどういう人生を歩みたいのですか? 「何でもいいから仕事」と言ってられるのは20代前半の人が言うセリフです。 仕事だけでなく、ご自分の目標のような物は無いのでしょうか? あるのであればそれに邁進すればいいでしょうし、 なければ無いなりの生活になると思います。 採用されないのは今までフリーターだったうんぬんではないと思います。 文章からご自身のやる気の無さが伝わってきます。 私も今年30になります。 少々辛口なコメントになってしまったかとは思いますが、同世代として、頑張って欲しいと思います。

    続きを読む
  • とりあえず面接には行ってくださいよ^^ 歯医者も夜8時まで営業しているのでしょう  うちの近所の歯医者なんて21時までやってますよ 雨だし気分乗らないの分かりますけど、約束したわけ でしょう?社会人としてのルールですよドタキャンはやめましょう 昼間の仕事希望であれば求人を探して地道に活動 しましょうよ 歯医者の受付は昼間の仕事なのでは? がんばってね それしか言えないけど。人生上手くいかないこともありますよ 自分自身を信じてください

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる