教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在保育所で保育士として勤務しています。 しかし、保育士は今年度で終えて(三年勤務)、来年春からは理学療法士の専門学…

今現在保育所で保育士として勤務しています。 しかし、保育士は今年度で終えて(三年勤務)、来年春からは理学療法士の専門学校に通おうと思います。専門学校の推薦入試の募集要項には現在勤務中の方は所属長の推薦があると受験できると記載されています。しかし、保育所には関係のない理学療法士になるためにはたして施設長が薦めてくれるのでしょうか(推薦状をだしてくれるのか)? また自分が保育士をやめて理学療法の道に進む旨をどのように上司に伝えれば(相談すれば)よいのでしょうか。かなり困っています。 一番困るのは、仮に施設長の推薦を受けたにもかかわらず専門学校に不合格になってしまった場合です。来年の春以降も勤める場合、職場で気まずくなるのではないでしょうか。

続きを読む

4,132閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    理学療法士の学校に「推薦入試」があるとのことですが,施設長の推薦状が必要,つまりほとんど学力試験がなく,面接やクレペリンなどで合否が決まる,ということでよろしいでしょうか?→いわゆる「社会人入試」と理解しました。 ①もしそうなら,学校側は社会人として,卒後真剣に就職を考えているか,現役学生から遠ざかっている人がヘコたれずに学習に従事できるか,ということをみます。また常識程度の文章を理解する(書ける)ことができないと,専門書を進んで調べる能力も気力もない,と判断するでしょうから,作文程度の小論文も課されますよね? もし以上のことがクリアできれば推薦はほぼ合格です。不合格を気にしなくてもいいでしょう。 ②それでもどうしても不合格(そして職場に残る可能性がでたこと)を気にするのなら・・・。 学校の合格発表はいつですか?また保育園が新採用を募集&採用決定するのはいつですか?もし合格発表が先なら施設長のみに話をしておき,合格ならその旨を同僚に後で話せばいいでしょう(気まずいのなら,やめるギリぎリもありかと)。不合格なら施設長以外誰にも知られずに済みます。 問題は合格発表が遅いときです(秋か12月にはでませんか?)が,そのときはあなたの理学療法士への信念と,好きで働いている保育への仕事の変わらぬ懸命さでカバーするしかありません。わたしは職種はちがいますが,1年目に落ち,翌年合格しました。しかし上司は私の真剣さを理解してくれましたし,もともとその仕事(看護師)も好きだったので問題なく働きました。事情をしっている同僚もかわりませんでしたよ。看護師も保育士も専門職,職場の人間関係は大切ですが,時には専門職としてのプライドを逆手に発揮してみるのもいいものですよ。 ③上司へはそのまま普通に申し出ればいいですよ。もちろんあなたは真剣なのでしょうから。理解力のない上司でしょうか?もしそうなら信用できる先輩同僚から切り出してもらってはいかがでしょう。しかし,ご自分の大切な将来のこと,ご自分の口から真剣さを伝えることをお奨めします。 万が一施設長が推薦状を出してくれない,という事態が起こったなら,そこで入試をあきらめないで(重要ですよ!),  A)学校に問い合わせて同僚の推薦状ではダメか確認する  B)学校を変更する→・同僚・家族・友人の推薦状でいいところを探す  ・一般入試を検討する  C)ひたすら説得する 社会人入試は現役学生時代の入試と心構えが違うのはもうおわかりですよね?社会人としての自覚をしっかりお持ちなら,合格だったとしても不合格だったとしても事は順調に運びます。頑張って下さい!

    2人が参考になると回答しました

  • 推薦は推薦なので、べつにかまわないとおもいます。 で、理学療法士になりたいからやめるんですよね? 園長には正直に言わないと、推薦状ももらえないですし・・・ 試験がいつあるか分りませんが、年内には新年度の職員も採用するでしょうから、 不合格になりましたので、やっぱり務めますってのは、どうですかねぇ・・・ 園長との信頼関係がどれくらいできているかによりますね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる