教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

前言撤回できますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question…

前言撤回できますか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q121... 前提として上記の質問のような雇用形態がありました。こちらから早く新しい職を探してスパッと辞めてやろうという気持ちでしたが、逆に不当解雇されました。前日通告だったのでこれについては解雇予告手当を請求し、話し合いが持たれ今回のことはそのお金で水に流すってことでいいね?と言われ一ヶ月分の給料を支払ってもらうことにしました。相手は私の今までの雇用形態が公になるとヤバイのでこれで終わりにしたいようです。しかし、よくよく考えるとこんなひどい仕打ちをされたんだから、今まで働いた期間の社会保険をさかのぼって加入してもらいたくなりました。書類と働いている人の実態が違うなんて不正事務処理で裁判にするのはあちらは困るだろうし、もし裁判にしても私が勝てる内容だとは思います。 ただ一点気になるのが解雇予告手当をもらうと決まったときにこれですべて水に流すっていう事にわたしは返事をしてしまいました。 これ以上要求することは不当でしょうか? あと、当然の権利と思って社保の事を考えつきましたが、さかのぼって加入してメリット・デメリットはありますか?将来もらえる年金がそんなに変わらないなら無駄な労力使うこともないかな?ともおもいます。ちなみに次の就職は決まっているので失業保険はどうせでませんよね?

続きを読む

939閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    えっと… 参照文のリンクアドレスが途中で切れているので 閲覧できないのですが…。 とりあえず判っている範囲で答えます。 解雇予告手当は、労働者(あなた)の当然の権利であり、会社がお情けで出すものではありません。 逆に「解雇予告手当を出すからこれまでのことを水に流してくれと要求されました」と訴えてもいいくらいです。 いくらそのときあなたが「水に流す」と言ったとしても、それは会社(強者)が労働者(弱者)暗に脅していると解釈されるでしょう。 年金は、できればさかのぼって加入した方がいいと思います。 国民年金分はあまり違わないかもしれないけど、厚生年金部分は大きいと思う。 会社も折半して払うから、掛け金が大きいから、その分もらえる額も違うし。 そのためには会社の不正事実を公にして訴える必要がありますが。 タダ残業をしていたなら、その残業代も訴えればいいと思います。 (タイムレコーダーなどの記録(証拠)があれば) 会社がしていた不正(労働基準法違反)はあなたに非があるわけではないので、全て要求できると思います。 ただ、めんどくさいとは思いますが。 精神的に疲れると思います。 交渉には、郵便局の配達証明とか録音とか、証拠を残しつつやらないと。 精神衛生上よくないと思ったら諦めたほうがいいかも。 次の会社も、トラブルを快く思わないところかもしれないので、裁判沙汰にするかどうかは慎重に。 ただ、自分のことは諦めたけど、この会社を野放しにするのは悔しい思ったら、労働基準局にこっそりチクる、とかね。 失業保険は、次の就職先が決まっていれば出ません。 (残念ですが申請できません) 次の就職先でがんばってください。 <追記> リンク先閲覧しました。 ひどい会社ですね! 短期契約だと厚生年金等に入れなくてもいいのですが、あなたの場合は短期契約を結んでいないし、明らかに違反です。 当然、あなたには毎月の給与明細や通帳の振込みなど、途切れなく働いている証拠がありますよね。 逆に会社には、あなたが短期契約だったという証拠はない。 (契約更新時の雇用契約書(あなたの署名入り)など。) いくら会社が偽装(履歴書回し)をしても、あなたが連続して働いていた証拠があるから大丈夫です。 (だいたい、同じ履歴書だったら普通バレるでしょう。手書きなんだし。) なんだか偽装の仕方もアホな会社だと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる