教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼との将来について。。。(長文) 質問させてください。私の彼は今30歳で、半年前に転職しました。(転職前は工場勤務でした…

彼との将来について。。。(長文) 質問させてください。私の彼は今30歳で、半年前に転職しました。(転職前は工場勤務でしたが、会社都合により退社) 今の仕事は電気工事の仕事で、資格は今持っておらず見習いとして働いています。(6月に2種受験予定です) しかし休みがほとんどなく、(基本日曜日のみ休み)資格も持っていないので、体力仕事の割に給料も低いそうです。 私は販売の仕事をしているため、平日休みがほとんどで、まともに彼と休日を過ごすということは半年前からほとんど無くなってしまいました。 彼と会っても出てくる話は仕事への不満。。。 彼は普段口数少ない方なので、今だに職場に馴染めていないようです。 他の会社なら土日休みなのに。とか、下請けだからきつい。とか、辛い気持ちは分かりますが、電気工事の仕事を選んだのは彼であり、 まだ未経験、未資格の素人を雇ってくれただけでも有難いことなのでは?と私は思ってしまいました。 今彼とは3年近く付き合っています。お互い将来のことは考えているつもりですが、 最近彼は、今の仕事をずっと続けるとは分からない。と言っています。 電気工事の資格を取って、経験を積んで行ったら今よりは待遇の良いところに転職できるんじゃないの? と私が言うと、彼の反応はうーん。という感じで、あまりすぐ転職するのはなー、辞めにくいし。やっぱり工場とかで働けば良かったかな。 という答えでした。 彼なりに考えはあるのかもしれませんが、曖昧な彼の言動に苛立ってしまいました。 彼が転職するまでも小さな揉め事が何度かありました。私は彼と将来結婚出来たらいいなと思っていましたが、最近は何だが不安ばかりが募ります。嫌いでは無いですが、やはり結婚となると経済力の面はどうしても重要になってしまいます。 また別の職種に転職といってもそう簡単では無いと思いますし、(実際面接何社か落ちました) 彼はまだ仕事に対する考えが甘いのでしょうか? 私は電気工事の仕事についてはあまり詳しくありませんが、電気工事士の方で何年か経験を積まれてから前より待遇の良い電気会社に転職された経験がある方はいらっしゃるのですか? 宜しければ回答お願いします!

続きを読む

337閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役の電気工事士です。私も雇われ電気工事士です。この業界はちょっと特殊で不思議な業界です。昔ながらの徒弟制度が色濃く残っている職人社会なのです。 たとえ雇われていたとしても労働基準法が適用されません。 いいか悪いかを問うたら悪いのですが、現実的には、電工は職人であり、出来高主義、能力主義です。 仕事が出来なければ給料なんて無いのです。 30歳だろうと仕事ができなければ日給6000円~8000円位が貰える限界です。 雑工という職種と同じ給料金額です。 荷物運び、掃除がメインの仕事の人達と同等という事です。 もちろん仕事ができるようになれば給料は上がります。 しかし、一人前になるまでには必死にがんばって、耐えて、センスがある人でも5年はかかるでしょう。普通ですと10年は下積みみたいなものです。 それに耐えて、次のステージに立てれば、もっと良い転職も独立も手に入りますが、そこまでが大変なのです。 労働者の権利などと意識する人には、まず向いていません。 18,19歳くらいで飛び込み10年かけて一人前になる職人社会ですから、30歳くらいからのスタートだと体力的にも精神的にも辛いでしょうね。 あなたの彼が甘いというのは間違いないのですが、きっと、知らないで飛び込んでしまったのでしょうね。 職業選択の自由は誰にでも認められている権利です。 飛び込むのも自由、逃げ出すのも自由です。 ただ飛び込みたくても拒否される人達もいるのも事実です。 30歳で電工採用は遅いくらい、年齢的にギリギリの採用でしょう。そのチャンスをちゃんと活かせないような奴は、他の仕事してもきっと、何のチャンスも活かせないと思いますよ。 転職癖がつき、無職に慣れ、生活保護に慣れていくのではないでしょうか。

  • いきなり言っても難しいかも知れませんが、転職する場合、チョット“採用する側の視点”を持ってみるといいかも知れません。 彼の場合、なぜ「電気工事を希望してか」「何でいまの仕事を辞めてまでこの会社に来たいと思ったか」・・・等 採用する側は、決してボランティア的な視点は持っていないと考えた方がいいでしょう。「この仕事をしてこういう成果を挙げられる人材が欲しい」から求人するのですから、「この人は生活が大変だから」という理由では採用はしないと思った方がいいですね。 電気工事士に限らず、専門職は経験が物をいうことは事実ですが、間違っても「将来もっと待遇のいいところを目指したい」ということは、採用選考で述べないようにご注意ください。その仕事に対する将来ビジョンを持っていることは大切だし、素晴らしいことですが「いつかはここの会社に見切りをつけてもっていいとこにに行くぜ」は雇う側からすれば「育成しても裏切られる」と思うと思いますから・・・

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる