教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学位授与機構について。

学位授与機構について。学位授与機構の学士授与について教えて下さい。 私は大学時代に4年生までで119単位取得しました。 その後、都合により中退をしたまま数年が経ちました。 現在は大学のあった県から出てしまい就職した為、再入学が出来ません。 大学に確認したところ、学位授与機構というものがあることを知り調べたのですが 残りの単位分を授業と小論文の試験にて単位を取得?と書かれていました。 どこで授業を受けて試験を受ければよいのか、よくわかりません。 現在は宮城県で就職していて、仕事はシフト制で夜勤もあり、不規則な就業体制です。 不規則であると学士の授与は難しいでしょうか?

続きを読む

1,179閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    あと5単位以上、4年制大学の科目等履修生として単位を修得されれば、 数字上は学位授与機構に申請する資格があります。 質問者様の元の大学の専攻の区分と、学位授与機構の設定する専攻の区分が一致すれば、5単位の修得で済む可能性が高いです。逆に、専攻の区分がどれにも当てはまらないとなると、学際系の学位をねらうのが良いかもしれません。学際系の学位は科学技術研究・地域研究・社会科学・総合理学などが設定されています。 また、単位の修得とともに必要なのがレポート(学修成果)です。元の大学で、卒論を執筆されていたならば、それを使いまわすこともできます。論文形式のレポート作成が初めてでしたら、レポートのテーマに関する本や論文を調べることから始めるのがよいと思います。良く調べて、できれば調査や実験をしたほうがいいですが、その過程でご自身で発見されたことを述べるのが良いと思います。 国立国会図書館(論文検索・複写申込) http://www.ndl.go.jp/ 大学評価・学位授与機構(新しい学士への途PDF) http://www.niad.ac.jp/n_gakui/shinseishiryou/no7_5_gakushiH25_3.pdf 追記 元の大学が工学部でいらっしゃったようなので、追記します。 元の大学の専攻の区分、または科学技術研究、総合理学、元の大学の専攻の区分が情報工学なら、数学・情報系 のうち、上のリンクを見ていただいて条件の良さそうな専攻の区分を選択されればよいと思います。

  • 私も学位授与機構で看護学の学位を取得しました。 通信制の大学で残りの単位をとって、学位授与機構で学位を取得したらよいと思います。 学位授与機構は大学ではなく、学位を得るための、いわば試験会場みたいなもの。 必要な単位がないと学位授与機構に書類提出できないので、まずは大学で単位をとる…、伝わりましたか? 私も交代勤務でかなり不規則でしたが、働きながら通信制の大学で単位をとり、学位授与機構で学位を得ることができました!

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

シフト制(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる