教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ハローワークの無責任、厚生労働省の労働行政のやるきのなさって、どうやって糾弾したらいいでしょうか?

ハローワークの無責任、厚生労働省の労働行政のやるきのなさって、どうやって糾弾したらいいでしょうか?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131231-00000014-mai-soci 上記のアドレスにある内容も問題なのですが、ブラック企業の紹介も平然とやっています。なにかいうとハローワークなので、といって公然と無責任な発言や態度をとる。 ・職安では決まったことしか出来ないので、それ以外は何も出来ない。 ・検索しても希望の仕事が見つからなく、順番待ちで担当のところに相談に行くと、「あなたは検索していないだけだから、検索してきてから、相談にくるように。相談は受け付けない」といってくる担当者がいる。もしかしたら、自分(ハローワーク職員)が相手したい人を選んでいる? ・過去の話を掘り出してくる、長時間不要な話をする、失業者は人間として問題だと言い説教がはじまる。 ・応募する仕事に対して、ケチをつける。あなたにはできない、向いていないとか、採用されないとか回りくどくいってくる。 http://vipsister23.com/archives/6334649.html 実体感しているから、本当に酷いと思う。場所も関係なく、ほとんどの職員がダメ。というよりもシステム的に。少し前に提案があったように民間居楽してしまった方がマッチングや接客面ではいいような気もするのだが、このまま黙っているわけにもいかないので、やっぱり厚労省に文句を言うべきかな…? 日本の価値やイメージ、社会を支えていたものって、どんどん崩れていくな…

続きを読む

381閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ハローワークも人が運営してますからね。公務員でもだらしない人はいるものです。堂々と抗議してください!応援してます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

厚生労働省(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる