教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の方、教えて下さい(;^_^A 派遣で働き始めて2ヶ月が経ったところです。前回は1ヶ月の短期の派遣、そして今回…

派遣社員の方、教えて下さい(;^_^A 派遣で働き始めて2ヶ月が経ったところです。前回は1ヶ月の短期の派遣、そして今回は3ヶ月更新の長期の派遣です。CADオペなのですが、オリジナルCADを使用しているため、本社で研修があるまでの間、自分でひたすら練習をしました。というのも、マニュアルを一式渡され、どうぞと言われたのです。誰も基本操作すら教えようとしなかったのです。 これまで正社員で4社経験しましたが、こんな対応は初めてでビックリしました。ちなみに派遣先は誰もが知っている一流企業です。 研修に行ったときに講師の方にこの話をしたら驚いていたので、営業所の人が変わってるだけかもしれませんが…。 研修の手続きなども自分でさせられ、私から研修費用の話をするまで 派遣先が費用を持つのか、自己負担なのか説明もなく、予約は自分でするように言われ不安でいっぱいでした。派遣会社に確認しても、「たぶん会社が負担してくれると思うんですけど…」と言うだけで、きちんとした取り決めもなかったようです。正社員だったら当然、会社負担ですし、自分で手続きするのも分かるのですが、派遣社員が相手でも何も説明もしないのが当たり前なのでしょうか? 派遣を始めたばかりということと、前回の派遣先と随分対応が違うので、モヤモヤしています。 そして、前回の派遣先では契約時間が決まっているから、早く終わっても契約時間で申請していい、そういう契約だから当然だと言っていましたし、休業補償も100%出ました。しかし、今回の派遣先は実際の業務時間でしか申請できません。 派遣について詳しい方、教えて下さい。

続きを読む

319閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    これは派遣先の対応が悪いです。 マニュアルを渡してどうぞ、の一言だけなんて、なんていい加減なのでしょう。 どうせそのマニュアルもどこか抜けてて省略されたりしていて、わかる人にしかわからないマニュアルなんでしょう。 今どきマニュアルを作って勉強会を開くよりも、操作している様子を動画撮影したムービーマニュアルのほうがどれほど分かりやすいことでしょう。 一流企業であっても、あなたの派遣されている営業所や部署が派遣に慣れていないとゆうか… 。 覚えることは得意だけど教えることは全く対応できない、教育能力不足タイプ企業の典型ですね。 これを避けるには、勤務先面談の時に見抜く必要があります。 1年後2年後に人員が必要だからいろいろ経験を積んでおいてもらいたい、などと言う曖昧な勤務先では困ります。 1ヵ月目にはこれをさせる、 2ヶ月目にはこれをやってもらいたい…と綿密な計画を立てている勤務先がいいと思います。 勤務時間に関しては実労働時間での請求が一般的ですが、早退を希望していないのに早く帰らせれられてしまうのは問題かもしれません。 時給制の一般派遣でしょうか、 CAD関係ならば特定派遣の方がいいと思いますよ。

  • まずCADの場合、ソフトが高額な事や教える人材がいない事から派遣会社で教える所は少ないです。ただし派遣先のオリジナルなら派遣先で教えるのは当然で費用負担も派遣先です。 それらの段取りは派遣会社が派遣先に確認した上で派遣社員へ依頼するのが普通ですね…。ご質問の勤務開始までのやり取りは派遣会社の対応とは思えない内容ですね。 勤怠管理ですが短期契約であれば、あらかじめ決まっている勤務時間より企業都合で短くなったのであれば雇用契約に則り所定時間分を貰えますが、長期の場合は勤務時間通りが一般的です。あまりにも勤務時間が短い場合は別ですが。 休業補償が当然貰えるという感覚は一般的ではありませんね…。以前の派遣会社は大変しっかり法令に則り対応していましたが、多くの派遣会社はそれ以下と考えた方が良いと思います。 どういう経緯で今回の派遣会社で働かれることになられたか分かりませんが、CADオペは意外と派遣会社によって当たり外れが大きいです。 慎重に選ばれた方が良いですね!今後の教訓にして、派遣会社に文句を言って下さい。きっちり対応しないと思いますが…。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

CADオペ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる