教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学の職員から違う職業に転職するのは厳しいのでしょうか?現在大学の職員になろうかと考えていますが、大学の倒産等でまた転職…

大学の職員から違う職業に転職するのは厳しいのでしょうか?現在大学の職員になろうかと考えていますが、大学の倒産等でまた転職せざるを得なくなる場合、大学職員からの転職は厳しいだろうと思い躊躇しています。なぜ厳しいかというと、売りになるスキルが身に付かなそうだからです。売りになるスキルは大学の職員でも身に付くのでしょうか。 お手数ですが、何卒宜しくお願い申し上げます。

続きを読む

3,400閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「大学の職員」と、ひとくくりにされていますがどのような仕事があるかご存じですか? 1.総務 2.人事 3.会計 4.厚生 5.教務 6.教育支援 7.施設管理 8.警備 9.etc・・・・・・・ だいたい、就職する前に「そこがツブれたらどうしょう・・・」なんて考える前に、大学職員として何がしたいか考えてはどうでしょう? 事務関係なのか、技術関係なのか、教育関連なのか? それらの職に関連する資格を取得すればいいのではないですか? 大学といっても、旧文部科学省の国立大学法人などもありますからねぇ。 公務員みたいな安定感ですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる