教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトとして働き初めて2ヶ月が経つフリーターです。今の職場で2ヶ月働いています。試用期間は3ヶ月です。アルバイト先を…

アルバイトとして働き初めて2ヶ月が経つフリーターです。今の職場で2ヶ月働いています。試用期間は3ヶ月です。アルバイト先を退職しようと考えています。周りのスタッフからは「物覚え早いね」「頑張るねぇ~」と言われ評判はいい方だと思います。でも1ヶ月目あたりから向いてないと感じ始めました。辞める時は何日前くらいに言うのがベストですか?試用期間中なので、まだ仕事あまり覚えてません(覚えることがかなり多い職場なので)。なので「明日、辞めます」と早く言った方が良いのか「2週間後(14日後)」と最低日数で言った方が良いでしょうか?経験者とか居ますか?研修期間ではなく、試用期間です。 逆に1ヶ月(31日)以内の勤務で辞める場合は、いつくらいに言えば良いのでしょうか?1週間、2日とかほとんど何も覚えてない場合は…。 ちなみに試用期間はいつ、本契約かクビって言われるんでしょうか?最終日?2週間前?

続きを読む

251閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1日とかすぐに辞めてしまうと、会社ももう一度求人かけてアルバイト探して雇い会社に慣れてもらいたい思いますので、せめて1ヶ月ですよ(^^;; それかシフトが出ているところまでかのどちらかです(^^;;

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる