解決済み
職業訓練を申し込もうと思い、募集状況などの確認にハローワークに行ったのですが、土曜日ということで担当者が不在で詳細は聞けませんでした。 パンフレットがあるとのことで見ていたのですが、ほとんどが求職者支援訓練のもので、公共職業訓練は見当たりませんでした。 私は失業保険の受給資格があるので公共職業訓練での受講になると思うのですが、希望の訓練がありません。 そこで質問なのですが、職業訓練は主に、失業保険を受給出来ない人を対象にしたものなのでしょうか? 明らかに職業訓練の数が違うと思うので。 また、私のように失業保険を受給しながら職業訓練を受けたい人も多いと思うのですが、皆さんはどのように希望の訓練を探し、見つけておられるのでしょうか? 希望の訓練は介護関係で、地域は兵庫県、大阪府です。
1,559閲覧
介護系の公共職業訓練は、公共職業訓練校が直に実施するものは少なく、専門学校やスクールなどの民間機関に委託して実施する「委託訓練」というものがほとんどです。 この委託訓練は、年間を通じて比較的通年に実施がありますが、予算がついてから委託するものなので、ちょうど年度末にかかる今の時期は新たな募集がないタイミングだと思われます。 もう少しすると募集のお知らせが出てくると思いますので、ハローワークでこまめに情報を収集するか、あるいは委託の元締めである兵庫県庁や大阪府の職業訓練担当課に電話して聞いてみると良いと思います。 なお、自分の受けたいジャンルや時期、地域にマッチした公共職業訓練の開講がない場合には、求職者支援訓練を受講することも可能です。 ただし、公共職業訓練受講の場合のさまざまな特典(受給制限の解除、訓練延長給付、通所手当の上乗せ支給、認定手続きの肩代わりなど)は、受けられませんので、その点は注意が必要です。
一般的に失業給付受給者は公共職業訓練、受給出来ない人は求職者支援訓練となります。 公共職業訓練は中長期的なコースが多いので6ヶ月コースなら4月、10月入校、1年以上のコースなら4月入校となり募集は2ヶ月前から始まりますので今の時期は職業訓練の募集はないと思います。 それに比べ求職者支援訓練では3ヶ月程度の短期的なコースが多く、民間の専門学校等が委託され運営していますのでほぼ毎月のように募集があります。 公共職業訓練では計画して退職しなければ受講するのが困難だと思います。 殆どの人は失業給付が90日の人が多いので募集開始時に失業給付を受給しているのでしたら入校時に給付日数が足りなくなる恐れがあります。 公共職業訓練を受講したければホームページでも全国の職業訓練が検索できますので調べてみるのが良いと考えます。 私も公共職業訓練を受講した経験がありますが職業訓練を検討した時は入校申請の締め切り1日前だったのでギリギリ申し込む事ができました。 受講生の6割くらいが受講するのを計画して退職しているのを聞いた事があります。 ですので受講生の半数以上は失業給付受給延長目的の人が多いのは事実です。
失業保険を貰いながら、求職者支援訓練を 受けている人が居ましたよ。 募集中の訓練は、 ://nintei.jeed.or.jp/kyushokushien/search/で探せますよ 介護で兵庫・大阪なら25件もありました。
県によって違いがあるかもしれませんが、私の県では介護関係(1級ヘルパー)の職業訓練があります。6ヶ月の訓練期間になります。期間満了すると、1級ヘルパーの資格がもらえます。 失業保険は、入校日まで失業保険の受給資格があれば、卒業するまで延長してもらえました。プラス、1日につき日当が500円くらいもらえました。 応募資格は、入校日まで失業保険の受給資格があるかどうかです。ただ、入校にあたり、応募が多ければ適性試験(よく公務員試験であるような適性試験-マークシート)で、合否のふるいにかけられます。 1年間に2回の応募がありましたので、もう一度、職業安定所に行って聞いてみてはいかがでしょうか。
< 質問に関する求人 >
介護(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る