教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アニメ関係の仕事がしたいです 一応、なんか暇人が言ってくるような アニヲタきもとかそーゆう気に障るような 回答は控…

アニメ関係の仕事がしたいです 一応、なんか暇人が言ってくるような アニヲタきもとかそーゆう気に障るような 回答は控えてください それで、声優にはなれないと思うので 声優とかそうゆうなるのが難しい職業ではなく 普通に他の企業と同じように 高校卒業したらそこに就職できるような感じの 職業がいいです とにかく、動機はやはりアニメが好きだから と、やっぱり就職するなら 好きなことに関する仕事をしたいと思ったからです 一応、資格は持ってませんが機械類は得意な方 だと思います。 と言っても、パソコンの早打ち程度ですが まぁ、でも高校の選択でパソコンの資格がとれる やつ選んだんで 知識も豊富になるはず、、、です。 まぁ、そうゆうことなんですが。 なにか、ありますかね? なんでも、いいんです!! どんな職業があるか聞きたいんです! そりゃ、パソコンが上手いならここが有利ってのがあったらいいですけど。 アニメ関係の仕事に関する事なんで 回答者様達が知ってる限りの事を教えてください!! 長文失礼しました

続きを読む

313閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    はっきり申し上げますが高卒ではどこも採用してくれません 監督・演出・脚本・宣伝などの基幹業種希望なら「大学芸術学部卒=大卒」です 「京都精華大学アニメーション学部」「日本大学芸術学部」「多摩美術大学」などに進学してください。 絵だけを書くアニメ―ターになりたければ「専門学校卒」は必須 ただしこの場合年収が低いので職につけても生活は苦しいです。 いまどきパソコンで絵位素人画家さんでもかなりいますからどちらかへ進学してください。 大学ならオープンキャンパスで大学の様子も見られますし、専門学校なら体験入学もあります。 高2ですよね?今から進路を決めておいた方がいいです。

    ID非表示さん

  • とりあえず絵の練習から始めたら?

  • アニメ業界は就職するだけなら、コンビニのバイトと同じ位簡単に入れますよ。 とりあえず、車の免許は取って下さい。 これに関しては必須になります。 後は制作進行に応募するだけです。 大手の方だと、難しいかもですけれど、 何社か応募すれば何処かしら入れますよ。 制作進行は、プロデューサーや監督になる為の入り口ですから、頑張りましょう!。 質問者さんの場合だと、アニメ業界に入れる職はそれ位ですかね。

    続きを読む
  • 高卒だと厳しいんではないでしょうか。 強いて言うならアニメイト等のアニメショップの店員だとかがせいぜいだと思います。 http://www.hatalike.jp/kw/%E3%82%A2%E3%83%8B%E3%83%A1%E6%A5%AD%E7%95%8C%E3%80%80%E9%AB%98%E5%8D%92%E6%B1%82%E4%BA%BA ここにもアニメ関係の仕事が載っていますが、競争率が高いのではないでしょうか。 (学歴不問というと、ブラックが多いそうです・・・。これらの会社がそうだとはいいませんが)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

声優(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

芸術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる